ガーゼが涼しげ。日焼け防止アームカバー作り方

アームカバーの作り方

ふんわりとした肌あたりの、ガーゼ生地を使ったアームカバーの簡単な作り方です。

夏の日差しよけから、オフィスや電車の冷房対策にもおすすめです。

親指が出せるアームカバー

手首のゴムと親指ホールが、あったらいいなのポイントです。

日焼け防止アームカバー作り方

アームカバーの材料
  • ガーゼ布:タテ35~40cm×ヨコ55~60cm
  • 細めのゴム:約1m

サイズはお好みで、両腕分で布を2枚準備します。サイズをカスタムする場合は、下記を参考にしてください。

タテ(アームカバー上部)【腕回り+4cm】
ヨコ(アームカバー長さ)【作りたい長さ+5cm】

1.生地を裁断する

中表に半分に折り、「わ」じゃない方に5cmのしるしをつけて斜めにカットします。

布を裁断する

長い辺の端は、ロックミシンまたはジグザグミシンで始末しておきましょう。

ジグザグミシンをかける

2.ゴムを縫い付ける

ゴムを布端から15cmの位置に垂直に置き、布幅より5cm短い長さにカットします。

ゴムの長さを決める

布とゴムそれぞれの端・中心を合わせてとめます。

ゴムと布をまち針でとめる

布を手前と奥に引っ張りながら、ゴムを伸ばした状態で縫っていきます。

ゴムと布を縫い付ける

ゴムを伸ばした状態で縫い付けると、このようなギャザーになるんですよ。

ゴムを縫い付けた布
ゴムを縫い付けた布

3.脇を縫う

腕上部を1cm→1.5cm、手先を1cm→1cmで三つ折りし、アイロンをかけます。(まだ縫いません)

両端を三つ折りにする

三つ折りの折り目を一度開き、中表に半分に折って脇を縫い合わせます。

アームカバーを縫い合わせる

この時、手首のゴムから5cm手先方向に向かったところに、4cmの親指ホールを縫わずにあけておきます。

親指ホールを開けておく

4.腕上部と手先を縫う

脇のぬいしろをアイロンで割り、 腕上部と手先を三つ折りしなおし、縫います。

三つ折りにして縫う

腕上部はゴムを通すので、縫いはじめと縫いおわりの間を1cmほどあけておいて下さい。

ゴム通し口を1cm開けておく

端に3mmでステッチをかけます。

抑えミシンをかける

もう片腕も同様に作り、ゴムを通して完成です!

手作りアームカバー

日焼け防止アームカバーのポイント

自転車のハンドルやバッグなどが持ちやすいように、親指を出せるようにしたのがポイント!

親指が出せるアームカバー

長さ、幅、手首ゴムや親指ホールの位置など、お好みで作ればオリジナルのアームカバーが出来ますよ。

今回使用したのは伸縮性のある生地ではないので、少し余裕を持って作るのがおすすめです。

▼この作品で使用した布はこちら

布・生地の通販サイト:nunocoto fabric

水彩の筆で描いたようなボーダーの線がアクセント。テクスチャの魅力をシンプルに味わえるデザインです。さりげなく洋服に仕立て…

>無料型紙と布・生地の通販サイト「nunocoto fabric」

無料型紙と布・生地の通販サイト「nunocoto fabric」

2,000種以上の色柄をそろえる、オリジナルデザイナーズファブリックの通販サイトです。50cm880円~。すべて商用利用可能です。生地だけでなく、手作りキットや小物販売、大人服・布小物の無料型紙も配布しています。

CTR IMG