布団がしまえて、リラックスタイムにも大活躍な一石二鳥のアイテム。
フリルを付けて、可愛らしさプラスしてみました。
きっとインテリアの主役間違いなしですよ。
お気に入りの生地でぜひ作ってみてくださいね。
布団が大きなクッションに!フリル付き布団収納カバーの作り方
裁ち方図(型紙・囲み製図)
- 表布:縦250cm×横110cm
- ふちどりバイアステープ(約1.2cm幅):250cm×2本
- 約3cm幅の両開きファスナー:156cm
- (あれば)ミシンの三つ巻押さえ
Step.1
まずはフリルを作りましょう。
フリル2本の両端にジグザグミシンをかけ、中表にして両端を縫い代1cmで縫い、大きい輪にします。
Step.2
縫い代を割り、下辺を三つ折りにしていきます。
三つ巻押さえがあれば、活用してくださいね。
無い場合は、0.5cmと0.5cmの三つ折りにしてミシンで縫います。
今回は三つ巻押さえで縫いました。
Step.3
上辺に粗ミシンを2本かけます。
※輪の大きさが約4mととても長いので、粗ミシンは一度に一周縫ってしまわずに、4分割くらいで縫った方が、後の作業がやりやすいですよ。
Step.4
トップとフリルにそれぞれ8等分の合印をつけておき、中表にして、合印に合わせてまち針で固定していきます。
Step.5
粗ミシンを引いて全体的にフリルを寄せていき、縫い代1cmで縫います。
これでトップは完成です。
Step.6
次に側面を作ります。
側面(上)パーツと側面(下)パーツに、写真の通りにジグザグミシンをかけます。
Step.7
それぞれを中表にして、片端だけを縫い代1cmで縫います。
Step.8
側面(下)パーツとファスナーを中表にして、縫い代0.5cmで縫います。
※今回のファスナーは、自宅の不要な布団収納袋のファスナーを再利用しました。
購入する場合は、ネットで「ナイロンファスナー 3号」などと検索すると出てきますので、参考にしてみてくださいね。
Step.9
ファスナーを表に向けて、折り目のキワを縫います。
Step.10
側面(上)パーツも同じようにファスナーに縫い付けます。
Step.11
次に、側面(後ろ)パーツの両端にジグザグミシンをかけて、step.10で作った側面パーツと中表にして、両端同士を縫い代1cmで縫います。
Step.12
縫い代は側面(後ろ)パーツ側に倒して、折り目のキワを表から縫います。
これで側面パーツが完成です。
Step.13
側面パーツの上辺に8等分の印を付けて、step.5で作ったトップの8等分の印と中表で合わせます。
縫いズレしないように細かくまち針を刺して、縫い代1cmで縫います。
Step.14
底パーツも同じように縫い付けます。
Step.15
最後にバイアステープを縫い付けましょう。
バイアステープの折り目を開き、トップの周囲に沿わせ、バイアステープの折り目の線の上を縫います。
※バイアステープの縫い始めは、2cm程内側に折り返して縫い始めてくださいね。
Step.16
縫い代を包み込むようにしてバイアステープを折り目通りに折り、ミシンで縫います。
この時、縫い代が包みきれない場合は、少し縫い代をカットしても大丈夫です。
Step.17
底パーツ側の縫い代も、同じようにバイアステープで包みます。
Step.18
完成です!
掛け布団2枚と枕2個が入りました。
作り方のポイント
作り方はシンプルですが、大きいアイテムなのでパーツを縫い合わせる際には合印を忘れずに付けて進めるのがポイントです。
このアイテムを作ったきっかけ
ある日、一般的な布団収納袋に布団をしまっていると、子どもたちがクッションのように扱っているのを見て、それならばクッションとして使える可愛いカバーを作ってみようと思い、考えてみました。
この作品で使用した布
大切なだれかさんに 伝えたいことば 贈りたいもの。 想いは形を成して 一輪の花に そして集まって花束に。 さりげなく…