裏地なしの1枚仕立てですが、しっかりした仕上がりなので、中身の出し入れもしやすいですよ。
別布でマチを付ける作り方なので、柄に上下がある布を使用する際にもオススメの作り方です。
お揃いで作った「ガバッと開いて使いやすい!帆布で作る上履き入れ」のレシピも公開していますので、合わせて参考にしてくださいね。
別布マチで収納力アップ!帆布で作るレッスンバッグの作り方
裁ち方図(型紙・囲み製図)
- 表布:縦100cm×横110cm
- 裏布:縦50cm×横50cm
Step.1
断ち方図を参考にして、本体布を裁断します。
下のカドにそれぞれ丸く線を書き、カットします。
Step.2
写真を参考に、マチ布を裁断し、下辺のみそれぞれロックミシンをかけます。
マチ布を中表に合わせ、先ほどロックミシンをかけた箇所を1.5cmの縫い代で縫い合わせ、縫い代をアイロンで割ります。
Step.3
表布とマチ布を中表に合わせて縫い代1cmで縫います。
Step.4
ポイント!
①まち針を止めたらしつけをかけてからミシンをかけると縫いやすいです!
②カーブの部分はタックにならないよう少しずつミシンをかけましょう。
マチ布側を下にしてミシンをかけると、タックになりにくいですよ。
Step.5
反対側も同様に縫ったら、ロックミシンをかけます。
Step.6
縫い代をマチ布側へアイロンで倒します。
ミシン糸を茶色の30番(太い糸)に替え、縫い目からマチ側へ0.2cm のところにステッチをかけます。
(ステッチミシンは縫い代の収まりを良くするためのものですが、大変であれば省略していただいても構いません)
Step.7
※持ち手は作らずに、市販のテープを使用してもOK!
持ち手を裁断します。
表布と裏布を中表にあわせ、上下を縫い代1cmで縫います。
両脇は縫わずにあけておきます。
Step.8
表に返してアイロンで形を整えたら、茶色の30番の糸でステッチミシンをかけます。
Step.9
本体の中心から9cmずつ離れたところへ持ち手を置き、端から0.5cmのところにミシンをかけて縫い止めておきます。
Step.10
見返し布を裁断します。
見返しを中表に合わせ、両脇を1cmの縫い代で縫い、縫い代をアイロンで割ります。
Step.11
見返しの下辺のみ、0.5cm裏に向かって折ります。
Step.12
本体に見返しをかぶせるように、中表に合わせ、布端を縫い代1cmでぐるりと1周縫います。
Step.13
見返しをアイロンで裏側へ折り返します。
先ほど折っておいた下辺を整え、折り山から0.2cmのところで1周縫います。
Step.14
表から見るとこんな感じです。
Step.15
完成です!
作り方のポイント
カーブにマチを縫い付ける時は、縫い込まないよう少しずつ縫いましょう!
このアイテムを作ったきっかけ
息子の入園の際に作ったレッスンバッグが使いやすくて良かったので、同じ作り方でレシピを書きました。
この作品で使用した布
フィンランドの妖精「トントゥ」。 こんなにキュートな妖精なら、自分のアイコンにしたくなりますね♪ クリスマスシーズンに…