表面には交通系ICカードを入れるポケットもあります。
Dカンを取り付けたのでお手持ちの肩紐を取り付けることができ、紛失防止にも。
※肩紐はお手持ちの物をご用意ください。
パーツが多いので、パーツはカットするごとにガムテープ等でパーツ名を明記しておくと分かりやすいですよ。
お子様の好きな生地でぜひ挑戦してみてくださいね。
肩紐が取り付けられるキッズ用のコンパクトなお財布の作り方
裁ち方図(型紙・囲み製図)
- 表布:縦15cm×横25cm
- 裏布:縦15cm×横90cm
- ふちどり用バイアステープ(1.1cm幅):約150cm
- 厚手接着芯:縦15cm×横25cm
- フラットファスナー:11.5cm
- 透明シート:縦12cm×横8cm
- Dカン(10mm):2個
Step.1
まず、お財布の表面から作ります。
AパーツとBパーツの裏面に接着芯を貼ります。
(縫い代は避けて貼り付けてください。)
Step.2
透明シートの上辺にバイアステープを縫い付ける。
Step.3
Aパーツ(表面)の縫い代側の辺と透明シートを重ね、さらにBパーツ(裏面)の縫い代側を重ねて、右辺を縫い代1㎝で縫います。
Step.4
Bパーツを表に返し、縫い代を割る。
縫い代を割り、縫い代の両端のキワにステッチを入れる。
Step.5
Bパーツの端から3cmの箇所にマジックテープの柔らかい面を縫い付ける、
これで財布の表面が出来ました。
Step.6
次にお財布の内側を作ります。
カード入れから作りましょう。
Cパーツの上辺にバイアステープを縫い、Dパーツ(表面)と下辺を合わせ上に重ね、下辺を縫い代0.5cmで縫います。
Step.7
このままEパーツを裏面を上にして左辺を合わせて重ね、左辺を縫い代1㎝で縫います。
縫ったら表に返して、縫い代は全てEパーツ側に倒し、キワにミシンをかける。
Step.8
さらにFパーツを裏面を上にして右辺に合わせて重ね、右辺を縫い代1㎝で縫います。
縫ったら表に返して、縫い代は全てFパーツ側に倒し、キワをミシンで縫います。
Step.9
次に小銭入れの部分を作ります。
Gパーツの左辺にジグザクミシンをかけます。
Step.10
ファスナーを裏面に重ね、縫い代0.7cmで縫います。
(この時、ファスナーのスライダーが上に来るように縫ってください。)
縫ったら表に返してキワを縫います。
Step.12
Fパーツ(表面)の縫い目から1.8cmの箇所に印を付け、印に合わせて反対側のファスナー(裏面)は置き、縫い代0.7cmで縫います。
Step.13
表に返し、Gパーツの周りを縫い代0.5cmで縫います。
Step.14
Hパーツを外表にして重ね、上辺にバイアステープを縫い付けます。
Step.15
Iパーツ(表面)の右辺と下辺に合わせて重ね、右辺と下辺を縫い代0.5cmで縫います。
Step.16
左辺から1㎝離れた箇所に、マジックテープのザラザラ面を縫い付けます。
Step.17
step.5で作ったお財布の表のBパーツが右に来るように裏面に置き、step.16で作ったお財布の内面を重ねます。
周囲を縫い代0.5cmで縫います。
Step.18
周囲をぐるりとバイアステープを縫い付けます。
この時、Cパーツの左の縫い目に沿ってタブを一緒に縫いこみます。
タブの作り方は次のstepで紹介します。
Step.19
【タブの作り方】
3.5cmのバイアステープの両端を縫い、Dカンを通して布用ボンドで留めておきます。
Step.20
完成です!
タブが二つ付いているので、首掛けまたは肩掛けの両パターンが可能です。
肩紐はお手持ちのものを使用してくださいね!
作り方のポイント
パーツが多いので、カットするごとにガムテープなどでパーツ名を書いておくと便利です。
最後にバイアステープを縫い付ける際、あらかじめ布用両面テープ等でバイアステープを貼り付けておくと作業がしやすくなります。
このアイテムを作ったきっかけ
小学生の子供がお財布を持ちたいと話していたので作ることにしました。
まだ手持ちだと無くしやすい年齢なので首にかけられるように、肩紐が取り外しできる仕様にしました。