くつ下のオーナメントの作り方

難易度:★☆☆(かんたん)

レシピの商用利用についてはこちら

くつ下のオーナメントの作り方
くつ下の形の、かぎ針で編むクリスマスのオーナメントです。

くつ下のオーナメントの作り方

  • 赤と緑の毛糸
  • 編み針の太さ:6号
 

Step.1

1段目は、輪で作る作り目で6目、細編みをします。
2段目は、1段目の細編み1目につき、2目細編みをします。

くつ下のオーナメントの作り方
くつ下のオーナメントの作り方

Step.2

糸を緑に変え、細編みを2段編みます。
次に、糸を赤に変え、細編みを2段編みます。

くつ下のオーナメントの作り方
くつ下のオーナメントの作り方

Step.3

糸を緑に変え、細編みを5目編みます。

くつ下のオーナメントの作り方

Step.4

2目あけて、同じ目に長編みを6目編み入れます。
また2目あけて、細編みをします。

くつ下のオーナメントの作り方
くつ下のオーナメントの作り方

Step.5

緑でもう1段細編みをします。

くつ下のオーナメントの作り方

Step.6

赤で2段、緑で2段細編みを編み、編み終わりの糸でループを作って完成です。

くつ下のオーナメントの作り方

作り方のポイント

かかとの部分が変則的ですが、本物のくつ下みたいでクオリティが上がります!

このアイテムを作ったきっかけ

クリスマスツリーに飾る、オーナメントを編みたくて、考えてみました。

>無料型紙と布・生地の通販サイト「nunocoto fabric」

無料型紙と布・生地の通販サイト「nunocoto fabric」

2,000種以上の色柄をそろえる、オリジナルデザイナーズファブリックの通販サイトです。50cm990円~。すべて商用利用可能です。生地だけでなく、手作りキットや小物販売、大人服・布小物の無料型紙も配布しています。

CTR IMG