ミモザのリースブローチの作り方

難易度:★☆☆(かんたん)

レシピの商用利用についてはこちら

ミモザのリースブローチの作り方
卒業式、入学式におすすめ!
100均造花でできる、リースブローチのご紹介です。
ここ最近ミモザが好きな方が増えたからでしょうか?この季節になると、ミモザの造花が100均でもよく見かけるようになりました。

今回は、DAISOのミモザピックを使用し、ワイヤーなど使わず簡単に作れるレシピを考えましたので、ぜひ挑戦してみて下さい。

ミモザのリースブローチの作り方

  • DAISO ミモザピック:1セット(うち1.5本程度使用)
  • リース型ブローチ台:1個
  • 多用途接着剤:適量
  • グルースティック:適量
  • オーブンシート:適量
  • グルーガン(低温タイプ)
  • えんぴつ
 

Step.1

ミモザの造花を茎の部分から外します。引っ張ると簡単に取れます。

ミモザのリースブローチの作り方
ミモザのリースブローチの作り方

Step.2

ミモザの花の部分を2〜3mm程度残してカットします。(1.5本分使用しました)ブローチ台のサイズによって変わりますので、お手持ちのブローチ台に合わせて用意してください。

ミモザのリースブローチの作り方

Step.3

葉の部分も数枚カットしておきます。1㎝程度の長さがバランスが良いです。

ミモザのリースブローチの作り方

Step.4

オーブンシートにリース型ブローチ台を乗せ、鉛筆でぐるっと一周型を取ります。(内側外側どちらも)

ミモザのリースブローチの作り方
ミモザのリースブローチの作り方

Step.5

オーブンシートを裏返して、先ほど取ったリース型からはみ出さないようにグルーを薄く出します。

※オーブンシートは裏返すことで、鉛筆の汚れがつかないようにしています。

ミモザのリースブローチの作り方

Step.6

先ほどカットした葉にグルーを付けて、オーブンシートに出したグルーに貼り付けていきます。
この時は葉の向きは、右回り、左回りどちらでも構いませんが、どちらか一方向に回るように葉をつけていって下さい。
葉先まで固定してしまうとベタっとした仕上がりになってしまうので葉の下側を固定するようにして下さいね。

ミモザのリースブローチの作り方
ミモザのリースブローチの作り方

Step.7

小さくカットしたミモザをバランスを見ながら付けていきます。この時も立体感に注意してつけて行って下さいね。

ミモザのリースブローチの作り方
ミモザのリースブローチの作り方

Step.8

引き続きミモザを立体的にバランスよく配置していきます。葉をミモザで全て隠さないように意識して配置して下さい。

ミモザのリースブローチの作り方
ミモザのリースブローチの作り方

Step.9

横から見て目立つ隙間があれば、ミモザで隠すように付けて下さい。

ミモザのリースブローチの作り方
ミモザのリースブローチの作り方

Step.10

全体にミモザの配置が終わったら裏側にもう一度グルーを一周付けて、すぐに先ほどのオーブンシートに軽く押しつけ固まるまで待ちます。

ミモザのリースブローチの作り方
ミモザのリースブローチの作り方

Step.11

グルーが固まったら、オーブンシートを剥がします。裏側から見ても造花がしっかりと固定されていて、綺麗な平らになっていればOKです。

ミモザのリースブローチの作り方
ミモザのリースブローチの作り方

Step.12

多用途強力接着剤で、ブローチ台とミモザのリースを貼り付けます。上下を決めてから貼って下さいね。

ミモザのリースブローチの作り方
ミモザのリースブローチの作り方

Step.13

しっかり乾かして完成です。

ミモザのリースブローチの作り方
ミモザのリースブローチの作り方

Step.14

入園、卒園、入学、卒業式、発表会と特別な日のコサージュがわりにつけられるブローチです。

ミモザのリースブローチの作り方

作り方のポイント

ブローチ台に接着する時は、必ず多用途の強力接着剤を使用してください。グルーガンで付けてしまうと取れやすいのでご注意下さい。
グルーガンは、火傷に注意して取扱説明書に従って使用して下さい。

このアイテムを作ったきっかけ

ミモザの造花を見つけたので、娘の入学式用に作ってみました。

>無料型紙と布・生地の通販サイト「nunocoto fabric」

無料型紙と布・生地の通販サイト「nunocoto fabric」

2,000種以上の色柄をそろえる、オリジナルデザイナーズファブリックの通販サイトです。50cm990円~。すべて商用利用可能です。生地だけでなく、手作りキットや小物販売、大人服・布小物の無料型紙も配布しています。

CTR IMG