(※衿のみ製図をしています。型紙なしで衿を付けず、丸首シャツにすることも可能です!)
ほとんどが直線縫いで、ボタンも縫わずに付けられるワンタッチホックを使用しているので、簡単に作る事ができますよ。
ビッグシルエットで、袖と裾にスリットを入れておしゃれなデザインにしました。
横にワイドなシルエットなので、身長90cm ~120cmくらいまで着用可能です。※モデルは身長110cmです。
型紙不要!しかくい形のこどもシャツの作り方
裁ち方図(型紙・囲み製図)
- 表布:縦100cm×横110cm
- ワンタッチホック:4個(1袋)
- 接着芯:適量
- (衿を付けない場合はバイアステープ約1m)
Step.1
断ち方を参考に、見頃の布を裁断したら、写真のように襟ぐりを切り取ります。
Step.2
前中心を切ります。
肩位置が「わ」になっているので、上の1枚だけ切ります。
Step.3
裁断した袖のパーツをひらいて、1枚ずつ、袖下にあたる4ヵ所にロックミシンをかけます。
Step.4
肩線(裁断時に輪にした部分)と、袖山(こちらも裁断時に輪にした部分)を中表に合わせ、袖と見頃を縫い合わせます。
縫えたらアイロンで縫い代を袖側に倒します。
Step.5
脇にロックミシンをかけます。
Step.6
袖口を0.5cmと1cmの3つ折りにして端ミシンをかけます。
Step.7
見返しと前立てを裁断し、裏に接着芯を貼ります。
Step.8
見返しは、右見頃の前中心と中表に合わせ、1cmの縫い代で縫います。
前立ては、縦半分に折ってから、左見頃と縫い合わせます。
縫った箇所の縫い代をそれぞれロックミシンで処理します。
Step.9
見返しは縫い目から裏側へ倒し、アイロンをかけます。
前立ては見えるようにしておき、縫い代は見頃側へ倒してアイロンをかけます。
見返しの奥にロックミシンをかけておきます。
Step.10
前後それぞれ、裾を1cmと2cmの三つ折りにし、端ミシンをかけます。
Step.11
服の形になるよう、中表に合わせます。
袖口から5cm、裾から10cmはスリットにするため縫わずに、脇を縫い代1cmで縫います。
Step.12
縫い代をアイロンで割り、縫い残したスリット部分も1cmで折っておきます。
スリット部分を四角く縫います。
Step.13
図のように、衿の製図を書きます。
(衿付けを省きたい場合は、バイアステープで衿ぐりを処理して丸首にする方法があります。詳しい付け方は、「型紙不要で簡単!しかくい形の五分袖ブラウス」のコラムを参考にしてくださいね。※前中心はバイアステープを内側に折り込み、縫って下さいね。)
Step.14
衿、台衿を各2枚裁断し(製図は縫い代を含んでいるので、そのまま裁断してOKです)、裏に接着芯を貼ります。
Step.15
衿を中表に合わせ、縫い代1cmで縫います。
(下は縫わない)
角の縫い代を縫い目から0.2cm離れた所で切り取り、縫い代をアイロンで割ります。
表に返し、アイロンで形を整えます。
Step.16
衿を台衿で挟むように、①→②→③の順に重ねます。
台衿の周囲を縫い代1cmで縫います。(下は縫わない)
Step.17
縫い代をアイロンで割り、表に返したらアイロンで形を整えます。
Step.18
衿ぐりと、作った衿を中表に合わせ、縫い代1cmで縫い合わせます。
縫えたらロックミシンをかけ、縫い代を見頃側に倒します。
Step.19
スナップボタンを付けます。
台衿にひとつ、等間隔に計4つ付けます。
今回はダイソーで購入した、縫わずにパチッと押すだけで付けられる、ワンタッチホックを使用しました。
Step.20
完成です!
作り方のポイント
今回は、使用した1mの布の中に、同じ柄が出てこない、大柄の布を使用しました。
布のどの部分をどこに持ってくるかで、雰囲気が大きく変わるので、そこも楽しんでもらえたらと思います!
このアイテムを作ったきっかけ
息子の入学記念に、ランドセルを背負って写真を撮ろうと思い、少しよそいき感があり、普段着にもおろせるようなシャツを作ろうと思い、考えました。
できるだけ簡単に作れて、でもおしゃれ感のあるシルエットにこだわりました!
この作品で使用した布
コラージュ・アーティストとして活躍する井上陽子さんがAtelier CRAFT-Log.として製作するシリーズのテキスタ…