外側にはアクスタを入れる透明ポケット、内側には会員証等のカードが収納できるカード入れや2個目のアクスタや台座を入れられる内ポケットを付けました。
外側と内側にタブにキーホルダーを取り付けたり、表地にバッジを付けたり、工夫次第でいろんな活用方法ができます。
内布はキルティングを使用したのでキズ防止にも◎
ペタンコタイプのポーチなのでかさばらず持ち歩けます。
ぜひ推しのメンカラで作ってみてくださいね!
完成サイズ 縦14cm×横19cm
推しのメンカラで作ろう!推し活ポーチの作り方
裁ち方図(型紙・囲み製図)
- 表地:縦50cm×横50cm
- 接着芯:縦35cm×横21cm
- キルティング:縦31cm×横21cm
- 透明シート:縦22cm×横21cm
- フラットニットファスナー:21cm×2本
Step.1
表地A、B、Cの裏面に接着芯を貼り付ける。
Step.2
バイアステープとタブを作ります。
縦半分に折り目を付け、両端を折り目に合わせて折り、タブは両端を縫います。
バイアステープは同じように折り、縫わずに次のステップへ進みます。
Step.3
透明シートの上辺を先程折ったバイアステープで挟み、縫い付けます。
Step.4
ファスナー(表面)のムシから約0.5cm離しバイアステープを配置し、キワを縫います。
Step.5
表地B(表面)、ファスナー(表面)、表地A(裏面)の順に重ねて縫い代0.7cmで縫います。
Step.6
表地Aを表に返してキワを縫います。
Step.7
次に内ポケットを作っていきます。
内ポケット生地A、B両方とも、上辺を1㎝→1㎝の三つ折りにしてキワを縫い、それぞれキルティング(表面)の下辺に合わせて縫い代0.5cmで縫います。
Step.8
内ポケットAの右端から7.5cmの箇所を縦に縫います。
ここがカード入れになります。
Step.9
次にタブを2つとも半分に折り、1つは表地C(表面)の右辺の上から2cmの箇所に、もう1つは内ポケットAを付けたキルティングの左辺の上から2cmの箇所にそれぞれ縫い代0.5cmで縫い付けます。
Step.10
上に縫い付けるファスナーの端処理をします。
21cmファスナーの中心18cmを測り、左右それぞれ手縫いで2縫いしてスライダーが抜けないようにしておきます。
Step.11
ファスナーを裏面に向けて、先程手縫いで縫った箇所を目安に手前に折り、さらにナナメに折って、手縫いで縫い留めておきます。
反対側も同じように端処理をします。
Step.12
表地C(表面)、ファスナー(裏面)、内ポケットAのキルティング(裏面)の順に重ね、縫い代0.7cmで縫います。
ファスナーは端から1.5cm離して配置してください。
また、この状態でファスナーを閉じた時にスライダーが右になるように縫ってください。
Step.13
反対側のファスナーを縫いましょう。
表地A(表面)、ファスナー(裏面)、内ポケットBのキルティング(裏面)の順に重ねて、縫い代0.7cmで縫います。
この時もファスナーは端から1.5cm離して配置します。
Step.14
全てを表に返してファスナーのキワを縫います。
アイロンをかける場合は透明シートにかからないように注意してください。
Step.15
表地同士、キルティング同士をそれぞれ中表で合わせて、返し口7cmを残して縫い代1cmで縫います。
返し口はキルティング側のカード入れの無い辺に作ってくださいね。
Step.16
角をナナメにカットして、返し口から表に返し、返し口を閉じます。
Step.17
キルティングを内側に入れて完成です!
作り方のポイント
・透明シートはアイロンNGなので触れないように気を付けてください。
また、待ち針で留めてしまうと穴が開いてしまうので、クリップ等を活用してください。
・外側のタブにはお好みでストラップを取り付けるとバッグに吊り下げることもできます。
・タブにはお好みでDカン(1cm)を取り付けても◎
・写真を入れる場合は念のため硬質ケースに入れるのがおすすめです。
このアイテムを作ったきっかけ
推し活に必須アイテムのアクスタや写真をコンパクトにまとめられるポーチが欲しいと思い作りました。
この作品で使用した布
春を彩る様々なお花がグリーンと一緒に散りばめられたスタンダードなボタニカルデザイン。 この春、お洋服に仕立ててみてはいか…