細いゴムが編み込まれた状態で作られているため、ゴムを通す事もできないし、諦めてしまっている方も多いはず。
そんなズボンを簡単に復活させる技をお伝えします!
伸びた腹巻き復活!腹巻きパジャマの作り方
ゴムミシン糸
Step.1
まずこちらが伸びてしまった腹巻き付きパジャマです。
大きめサイズを購入したため、サイズ的にはまだまだ使えます。
今回は、ダイソーで購入した、『ゴムミシン糸』を使用して直していきます。
同様のものは手芸店でも購入できます。
※その際、ミシンの下糸にセットして使えるものであることを必ずご確認下さい。
Step.2
軽くゴムをひっぱり加減にしながら、手でボビンに巻いていきます。
ミシンのトラブルに繋がりますので、ボビンの8分目くらいまでを目安に巻き、巻きすぎないようにしましょう。
Step.3
ボビンケースにセットし、下糸調子をゆるめに調整します。
ゴムがスムーズに出てくるくらいの緩さに調整しましょう。
きついと糸が切れたり、針が折れる原因になりますので注意しましょう。
※下糸調子の合わせ方は、お使いのミシンの使い方をご確認下さい。
Step.4
ミシンにセットし、上糸と下糸が10cm程出た状態になるようにします。
針目の大きさを通常より大きめ(3ミリくらい)にします。
ここまでできたらセット完了です。
Step.5
腹巻きの端から1cmのところにミシンをかけ、1周します。
Step.6
縫い終わりは、縫いはじめに1針重ねて終わります。(返し縫いはしません)
上糸、下糸ともに10cm程残して切ります。
Step.7
裏から見て、ゴムを引っ張ると上糸が裏側へ少し出てくるので、端まで引き出してゴムと上糸を結びます。
Step.8
縫いはじめの糸と、縫い終わりの糸、どちらも結んで、1cm程残して糸を切ります。
Step.9
よりしっかりさせたい場合は、下側と、中央と、3本縫うと良いです。
縫えたら完成です!
作り方のポイント
3ヶ所縫うタイプと、上側1ヶ所だけ縫うタイプと、両方作ってみましたが、どちらでもしっかり止まってくれていました!
思ったよりしっかりした強さがあるので、たくさん縫うと苦しくなってしまうかもしれないです。
お子さんに着せてみて、様子を見て何ヵ所縫うのが良さそうか見てあげてくださいね。
このアイテムを作ったきっかけ
まだ使えるのに、腹巻きが伸びて使えなくなってしまったパジャマがあり、ミシンを使ったシャーリングを利用して直せるのではないかと思い、やってみました。
シャーリングは、フリルを作るときなどに使用する事もできます。