ハギレで作るお花クッションの作り方
裁ち方図(型紙・囲み製図)
- 表布:適量
- 裏布:適量
- 片面接着キルト芯:適量
- 綿:適量
- 毛糸:2色
- あればハガキとロータリーカッター
Step.1
パッチワークをする生地は、必ず縦長に地の目を揃えてください。
今回幅を10cmで揃えて裁断しましたが、小さく作る場合は狭く、大きく作るときは広く寸法を取ってください。
今は縦の長さが揃っていなくても大丈夫なので、全体を並べた時に四角くなるようなイメージで組み合わせてください。使わないパーツが出たりもします。
この時写真を取っておくと、組み合わせが思い出せなくなった時に便利です。
Step.2
横幅(今回は10cm)を1cmでつなぎ合わせます。
縫い代は基本割りますが、薄くて透ける生地の場合は厚い生地の方に片倒しします。そうすることで見た目がスッキリと仕上がります。
Step.3
全部縫えたら、表に返して配置を確認します。もちろん変更しても大丈夫です。
Step.4
ロータリーカッターではみ出した形をカットして整えます。ロータリーカッターが無い場合は線を引いてからハサミでカットして下さい。
縦の長さが揃ったのでつなぎ合わせます。
7㎜~1cm、ミシンの場合は押さえ金の幅で縫っても良いです。
Step.5
縫い代を割ります。薄い生地同士が隣り合わせになった場合も、縫い代は割ります。
Step.6
表のパッチワークを、クッションの裏になる生地に重ねて裁断します。沢山ハギレかある場合は、裏もパッチワークで作っても良いです。
Step.7
表からもアイロンをかけて、凸凹が平らになるように整えます。
Step.8
表のパッチワーク側だけ、キルト芯を裁断します。生地を重ねて線を書いてから裁断します。裏布が薄い場合は、裏にもキルト芯を使うので2枚裁断してください。
Step.9
布に直接形を描くと消せなくなるので、同じサイズの紙を用意します。新聞だとインクが布に付くのでオススメしません。
画像の紙は、コピー用紙をセロテープで繋ぎました。
Step.10
紙にお花の形を描きます。緩やかなラインの方が作りやすいですがお好みで。
形が描けたら紙を裁断して、その紙を型紙にしてパッチワークに線を描き裁断します。
Step.11
裏布の裏側にstep10を重ね、線を描いて裁断します。
Step.12
中表になっていることを確認してください。
Step.13
返し口の部分を残して、押さえ金の幅位で1週縫います。
Step.14
縫い代全体に切り込みを入れます。切り込みを入れると、カーブの部分のラインが裏返した時にキレイに出ます。
Step.15
クッションの端のラインから、少しずつしっかり綿を詰めます。綿を千切りながら少しずつ入れると、仕上がった時の表面の凸凹が少なくなります。
返し口をコの字とじをします。
Step.16
1.2
花の中心を作ります。手の指を揃えた所に毛糸を巻いても良いですが、ハガキに巻くのも巻きやすいです。アクセントになる1色は、量を少なめにします。
3.4
針に糸を2本取りにし、結び玉を作っておきます。結び玉の根元の輪の部分に針を通し、引っ張って中心を絞めます。
Step.17
中心を絞めた所を画像1のように何度か巻き付けます。巻き付けたら輪に針を通してまた絞めます。
画像2の様に、お花の中心を針ですくいます。
お花をすくって毛糸に巻き付ける、を何度か繰り返します。最後根元中心に、隠れるように結び玉を作ります。
Step.18
本数の少ない毛糸だけループを切って完成です。少し短く切ってもメリハリが出て良いですが、短くしすぎると抜けやすくなるので気を付けてください。
作り方のポイント
裁断の時には必ず地の目を揃えてください。揃えることで縫いやすくなり、型崩れもせずにキレイに仕上がります。
このアイテムを作ったきっかけ
ハギレの量で大きさを変える事が出来るクッションなので、少ないハギレから沢山のハギレまで自由に使うことが出来ます。