難易度:★☆☆(かんたん) 手縫いでも作れる

ランチョンマットの作り方
- 表生地・裏生地:縦50cm×横65cm
- 芯地(キルト芯・ドミット芯):縦50cm×横65cm
Step.1
生地を縦半分、横半分に折り四分の一のサイズにします。
表生地、裏生地共に同じように折りたたみます。
Step.2
わの向きに気をつけて、表生地と裏生地を重ねます。
さらにその上にA4サイズでプリントした型紙を重ねます。

Step.3
赤い線で型紙と生地を一緒にカットします。

Step.4
カットした生地を開いて、芯地の上に中表に重ねます。
下から芯地、表生地、裏生地になります。

Step.5
仕上がり線でカットした型紙をおき、縫う線を印づけます。

Step.6
返し口を4cmほどあけて印の通りに縫います。

Step.7
芯地と生地の余分な縫い代をカットします。
ジグザグバサミでカットするか、普通のハサミの場合はカーブの部分に切り込みを入れて下さい。

Step.8
返し口から表に返してアイロンで整えたら、返し口をコの字縫いで閉じて完成です。
お疲れさまでした。

作り方のポイント
シーズンに合わせてお好きな生地で作ってみてください。
このアイテムを作ったきっかけ
おうちごはんが華やかになるようにかわいい形のランチョンマットがほしいなと思い作ってみましたほど
PDFのダウンロードはこちら
※A4で印刷してご利用ください
