袱紗(ふくさ)の作り方

袱紗(ふくさ)の作り方
難易度:★★☆(ふつう)

レシピの商用利用についてはこちら

袱紗(ふくさ)の作り方
ご祝儀やお香典、金封等を包む“ふくさ”。私はいつも葉書や手紙、振り込み用紙等を入れるのに使っています。
生地によってはカジュアルにも使えるアイテムです。

袱紗(ふくさ)の作り方

裁ち方図(型紙・囲み製図)

袱紗(ふくさ)の作り方
袱紗(ふくさ)の作り方
  • 表布:縦40cm×横26cm
  • 内布大:縦30cm×横26cm
  • 内布小:縦16cm×横26cm
  • 接着芯:縦20cm×横26cm
  • パイピングテープ:25cm
  • 厚紙:縦12.5cm×横21.8cm
 

Step.1

布と厚紙を裁断します。
布は表側にして型紙を乗せて裁断してください。
内布は型紙を繋げて裁断してから、2つに分けても良いです。

手短な素材として厚紙にしましたが、バッグの底板として使うベルポーレンを使うのもオススメです。

袱紗(ふくさ)の作り方
袱紗(ふくさ)の作り方

Step.2

内布小は全面に接着芯を貼ります。
内布大は真っ直ぐな所から4cmだけ、接着芯を貼ります。

印の6箇所には、小さく切り込みを入れてください。

袱紗(ふくさ)の作り方
袱紗(ふくさ)の作り方

Step.3

内布小の真っ直ぐなラインから、3.1mmの所に薄く線を引きます。

線を引いた所を厚紙などを使って、真っ直ぐにアイロンで山折します。

袱紗(ふくさ)の作り方
袱紗(ふくさ)の作り方

Step.4

アイロンを使いながら、内布大の下部分に三つ折りを作ります。
まず4cmの接着芯を半分に折って2cmにします。さらに2cmの折り目を目安に、半分に折って1cmにします。

次に表布を、斜めにカットした側の切り込みで山折をします。ここがポケットになります。

袱紗(ふくさ)の作り方
袱紗(ふくさ)の作り方

Step.5

表布と内布小、それぞれ斜めにカットした側を中表に合わせて、斜めの所を端から7mmで縫います。

このとき、針先から7mmの所にマスキングテープを貼るとガイドになります。

縫ったらアイロンで、内布側に縫い代を倒します。

袱紗(ふくさ)の作り方
袱紗(ふくさ)の作り方

Step.6

今アイロンをした内布側を、端ステッチします。

ステッチしたあとアイロンで形を整えながら、表布と内布の収まりをチェックします。(写真2枚目)

袱紗(ふくさ)の作り方
袱紗(ふくさ)の作り方

Step.7

パイピングを付けます。
苦手な場合は付けなくても大丈夫ですが、その場合は表布に接着芯を貼ったり、フラップにステッチをするとキレイに仕上がります。

フラップ(蓋)の初めの角と、パイピングテープの角を揃えます。(紫色の線の部分)
パイピングテープと表布の端を揃えたまま、パイピングテープの縫い目の真上を縫います。

初めにまち針などを使って止めても良いです。

三角の先端のカーブの所は、指で押さえながらパイピングテープをカーブさせるとキレイにカーブします。

袱紗(ふくさ)の作り方
袱紗(ふくさ)の作り方

Step.8

step4で作った、内布大の三つ折りに7mmでステッチを入れます。

袱紗(ふくさ)の作り方

Step.9

Step5で縫い付けた、内布小がずれないように固定します。

表布とキレイに重ねて、両脇を端から5mm位の所を少しだけ縫い止めます。

袱紗(ふくさ)の作り方
袱紗(ふくさ)の作り方

Step.10

内布大を付けます。

表布と内布大を、中表にして重ねます。
この時、2枚の切り込み部分を揃えて、まち針等で止めます。

袱紗の底になる部分は、2枚目の写真の順番で重ねます。

袱紗(ふくさ)の作り方
袱紗(ふくさ)の作り方

Step.11

切り込みの部分まで、端から7mmで左右とも縫います。

縫ったらまち針などを外して、糸始末もキレイにします。

袱紗(ふくさ)の作り方

Step.12

本体をひっくり返して表布側を上に見ながら、フラップ部分を縫っていきます。三角の先端をまち針などで止めておくと、ずれにくいです。

Step11で縫い止めた切り込みより、少し前から縫い始めます。

フラップ部分は、パイピングテープを縫った縫い目のギリギリ手前に針を落として、パイピングテープを縫った縫い目よりほんの少しだけ内側を縫います。

三角の頂点まで縫ったら、針を落としたまま押さえ金を一度上げて、方向を変えて縫います。

袱紗(ふくさ)の作り方
袱紗(ふくさ)の作り方

Step.13

ひっくり返しやすいように、余分な生地をカットします。

三角の先端のカーブは、小さく三角に切ります。
両端は斜めに切り落とします。

内布の重なっている所からひっくり返します。

袱紗(ふくさ)の作り方
袱紗(ふくさ)の作り方

Step.14

フラップの両端は、内側と外側をつまみながらひっくり返します。
袱紗の底の部分は、脇の部分を左右にピンと引っ張るとキレイに角が出ます。

このとき、まだポケットはひっくり返しません。

袱紗(ふくさ)の作り方
袱紗(ふくさ)の作り方

Step.15

ポケットをひっくり返す前に、厚紙を入れます。厚紙は内布と表布の間に入れてください。

ポケットを返す際に厚紙が邪魔になるので、とりあえずフラップ側の方に少し押し込んでおきます。

入れ終わったら、ポケットの部分をひっくり返し、形を整えます。

袱紗(ふくさ)の作り方
袱紗(ふくさ)の作り方

Step.16

厚紙を少しずつスライドさせて、底に移動させます。
動きにくい時は、紐通しのように生地をくしゃっとさせながら厚紙を底の方に引っ張りながら移動させます。

底まで入ったらポケットの中をキレイに整えて完成です。

袱紗(ふくさ)の作り方
袱紗(ふくさ)の作り方

Step.17

A4の三つ折りがゆったり入ります。

袱紗(ふくさ)の作り方
袱紗(ふくさ)の作り方

Step.18

私のレシピの「ポケット付きポケットティッシュケース」とお揃いで作るのもオススメです。

袱紗(ふくさ)の作り方
袱紗(ふくさ)の作り方

作り方のポイント

パイピングが難しい場合は、表布に全面接着芯を貼るとパイピング無しでもキレイに仕上がります。

このアイテムを作ったきっかけ

曲げたくない封書などをコンパクトに持ち運ぶのに作りました。

この作品で使用した布

布・生地の通販サイト:nunocoto fabric

ころんとした実が可愛いローズヒップ。 華やかな印象のある果実を、しんとした雰囲気で描いた、新鮮なテキスタイルデザインです…

>無料型紙と布・生地の通販サイト「nunocoto fabric」

無料型紙と布・生地の通販サイト「nunocoto fabric」

2,000種以上の色柄をそろえる、オリジナルデザイナーズファブリックの通販サイトです。50cm880円~。すべて商用利用可能です。生地だけでなく、手作りキットや小物販売、大人服・布小物の無料型紙も配布しています。

CTR IMG