みなさんはアドベントカレンダーをご存じでしょうか?
アドベントカレンダーとは、クリスマスまでの日をカウントダウンするカレンダーの事で、箱や袋に数字が書いてあり中にはお菓子や小物などが入っています。毎日一つずつ開けていき、クリスマスまでの期間を楽しみます。
今回は、100均のコーヒーフィルターを使ったアドベントカレンダーの作り方をご紹介します。
コーヒーフィルターで簡単!アドベントカレンダーの作り方
- 100均コーヒーフィルター:25枚
- お好みの糸(毛糸でもOK):適量
- 折り紙:適量
- シール:25枚
- ペン:お好みの色
- マスキングテープ:適量
- 穴あけパンチ
- 流木 : 1本
Step.1
コーヒーフィルターを25枚全て、写真のように内側に折ります。コーヒーフィルターのサイズは出来るだけ大きい方がお菓子など入れやすいです。
Step.2
折り紙を3分の1にカットし、中央で折り目を付けておきます。
色柄はお好み、ランダムでも素敵です。
今回は落ち着いた色目の折り紙と、グリッターの折り紙をミックスで使用しました。
Step.3
シールに数字を書いて折り紙に1つずつ貼ります。
(1〜25まで)
こちらに使用したマスキングシールもDAISOのものです。
数字は、手書きではなく数字スタンプでも素敵です。
Step.4
流木の左右にバンキングできるように紐をくくっておきます。
お菓子や、小さい雑貨など子供が喜びそうなものも入れます。入らないサイズのものの工夫は後ほどご紹介します。
Step.5
コーヒーフィルターの中にお菓子や小物を入れ、裏側を写真のようにテープで留めておきます。
Step.6
Step2で半分に折った折り紙を、写真のように重ねます。
穴あけパンチで穴を開け、お好みの糸を通してくくります。
この時、糸の長さは片側を長めに残してしておいてください。
最後に流木にくくるので、長さはランダムで構いませんが、1番短いもので30センチ程度、長いものは60センチ程度はあるようにしておくとくくりやすかったです。
Step.7
折り紙の中央に、先ほど作った数字シールを貼ります。
お菓子だけでなく、子どもが喜ぶ雑貨も入れました。グリッターの折り紙は、お菓子以外のものに使ってワクワク感が出るようにしています。
Step.8
入り切らない大きなものも用意しました。
コーヒーフィルターの中に入り切らないものは、代わりに【おたのしみカード】を折り紙で作って入れました。おたのしみカードの裏に何が貰えるのかを書いておきます。
Step.9
25個全部用意できたら、流木にくくりつけます。
写真の毛糸の長さだと短くてくくりにくかったです。
毛糸は長めに、ひと結びしてから片結びでくくると小さな子供でも取りやすいです。
今回使用した糸は、DAISOの毛糸です。
Step.10
長く残した方の毛糸を流木に全てくくりつけます。
この時、紐の長さはお好みで構いません。バランスを見ながら、紐の長さを決めてください。
24個全てくくりつけたら完成です。
クリスマスの期間を楽しんで下さい!
Step.11
子どもが工作にハマっているので、おたのしみカードには、工作材料を沢山用意しました。
おたのしみカードがあると、コーヒーフィルターのサイズを心配しなくても良いので、是非お子さんの好きなものを用意してあげてください。
作り方のポイント
折り紙の色で出来上がりのイメージが変わります。
落ち着いたモノクロカラーでも素敵ですし、子供が喜ぶカラフルな組み合わせでも楽しいですよ。
おうちのインテリアに合わせて、折り紙の色柄選びをして下さい。
このアイテムを作ったきっかけ
もうすぐクリスマス!子供と楽しめるクリスマスアイテムを考えました。