ゴムが伸びたら交換しやすいように、縫い込むのではなく後付けにしてあるのがポイントです。
ガーゼの枕カバーの作り方
裁ち方図(型紙・囲み製図)
- フェイスタオル:タオルの縦幅×欲しい横幅
- ダブルガーゼ:↑と同じサイズ
- キルト芯:↑と同じサイズ
- バイアステープ:↑の周囲+少し
- 平ゴム:適量
- カバーを付けたい枕
Step.1
枕の上にフェイスタオルを置いて、欲しい幅を決めます。フェイスタオルの縦幅より大きいカバーを作りたい場合は、バスタオルを用意してください。
タオルは縮み防止ために、水洗いしてあるものを使用します。
Step.2
四隅に直角を作って、欲しい幅で裁断をします。
Step.3
キルトをガーゼに接着してから裁断します。
接着した上にstep2で裁断したタオルを重ねて裁断しても良いですし、step1の欲しい幅をガーゼの上に書いて裁断しても良いです。
Step.4
キルト芯が中心になるようにタオルを重ねて、タオルと布がずれないようにまち針で端と中央を止めます。心配であれば沢山止めます。
Step.5
タオルと布をステッチします。
どの様にステッチしても良いですが、step6の順番がオススメです。手を広げて布を上から下に真っ直ぐ押さえるようにして、ゆっくり縫い進めるとずれにくいです。
Step.6
先ず布幅の、縦と横の中心からステッチします。大体の位置の中心で大丈夫です。
その後端とステッチの間をステッチします。
ステッチの量はお好みです。
Step.7
フリーハンドでも良いですが、湯のみを使って角を丸く書きます。缶の底など何でも良いですが、緩やかな丸みのあるカーブになる方が後々縫いやすいです。
Step.8
4角を丸くカットします。
Step.9
バイアステープでふちどりをします。
バイアステープは半分に折った時に幅が短い方と長い方があります。表側が短い方を開いた状態で内側に1cm少し折ります。
Step.10
バイアステープを開いた時の、谷折り線の上を縫っていきます。一周したら、縫い初めの谷折に揃えるように2㎝近く重ねて縫ってください。
Step.11
縫い付けたバイアステープの幅より少し狭くなるように、一周生地をカットします。
カットすることでくるんでまつり縫いがしやすくなります。まつり縫いの種類は何でも良いです。
Step.12
まつれました。
Step.13
次に平ゴムを付けます。
2ヶ所付けますが、先ず片方から付けます。
カバーの横幅の端の方に画像のように手縫いで縫います。表に縫い目が出ないように縫うとキレイに仕上がります。
Step.14
まだ片側の1ヶ所だけ平ゴムが付いています。
仕上がりをイメージしながら枕にゴムを巻きますstep13の縫い方を考えて折り返したヶ所でゴムをカットします。ゆったりより少しきつめにする方が枕にフィットします。
Step.15
中表に半分に折り、左右のゴムの付ける位置を対象にします。印を付けても、まち針で止めてもやりやすい方法でしてください。ゴムの長さはstep14でカットした長さと同じ長さでカットします。
Step.16
4ヶ所step13で縫った縫い方で縫い止めたら完成です。
平ゴムは手縫いで縫っているので簡単にほどく事が出来、伸びたら新しい平ゴムと交換がしやすいです。
作り方のポイント
伸びやすい素材なので、扱う時に端をつまむように持たないで下さい。そっと下からすくう様に持つと、良いと思います。
このアイテムを作ったきっかけ
ダブルガーゼが余っていたので、肌当たりの良い素材を生かして枕カバーを製作しました。仕上がりの形は昔からあるタイプなのですが、片面接着のキルト芯を使うことで縫いやすくしました。
この作品で使用した布
かくかくかく、と、上手に組み合わさったパズルたち。 幾何学模様のように、リズミカルさを感じさせてくれるテキスタイルデザイ…