折り紙のアドベントカレンダーの作り方

難易度:★☆☆(かんたん) 手縫いでも作れる

レシピの商用利用についてはこちら

折り紙のアドベントカレンダーの作り方
クリスマスに向けて、小さな子供でも簡単に楽しめるアドベントカレンダーを作りましょう。開ける日を待つ時間も楽しいですね。

折り紙のアドベントカレンダーの作り方

  • 折り紙:縦15cm×横15cm
  • 木材のバー:50cmほど。拾った木の枝でも。ここではDAISOの木材を使いました。
  • 麻紐:適量
  • カラーペンやシール:お好みのものを。テトラパックの飾り付けに使います。
  • あれば松ぼっくりやどんぐり、クリスマスに飾りたいオーナメントなど。
 

Step.1

材料は15cm角の折り紙です。
お好みの色柄で。
ここでは、アドベントカレンダーの日付の数字を目立たせるため無地のクラフト折り紙を使いました。
シールやカットした折り紙でデコレーションしても素敵です。

折り紙のアドベントカレンダーの作り方

Step.2

15センチ角の折り紙を半分にカット。
短い方の辺の端から1センチを折ります。
反対側には両面テープを貼ります。
糊でも良いですが、シワがよらず作業も楽です。糊で手がベタベタするのを嫌がるお子さまにもお勧めです。

折り紙のアドベントカレンダーの作り方
折り紙のアドベントカレンダーの作り方

Step.3

両面テープを剥がし半分におります。

折り紙のアドベントカレンダーの作り方

Step.4

もう片方の辺を1センチ折ります。

折り紙のアドベントカレンダーの作り方

Step.5

折った部分を片側だけ切り取ります。

折り紙のアドベントカレンダーの作り方

Step.6

両面テープを使って袋状にしましょう。

折り紙のアドベントカレンダーの作り方
折り紙のアドベントカレンダーの作り方

Step.7

カラーペンで数字を書いて星形にカットした色紙やシールでデコレーションしましょう。
小さなお子さんでも楽しめる作業です。

折り紙のアドベントカレンダーの作り方
折り紙のアドベントカレンダーの作り方

Step.8

次に麻紐を準備しましょう。
麻紐をお好みの長さにカットします。
仕上がりの見た目がランダムになった方が可愛いので、ここでは40、50センチのふた通りの長さに切りました。

折り紙のアドベントカレンダーの作り方
折り紙のアドベントカレンダーの作り方

Step.9

麻紐の片側は玉留め(テトラパックの中に入れる方)、もう片側はバーの太さより大きめな輪っか(バーに吊るす方)を作ります。

折り紙のアドベントカレンダーの作り方
折り紙のアドベントカレンダーの作り方

Step.10

いよいよ飾り付けです。
テトラパックを開いて中にプレゼントを入れ、麻紐の玉留めの方を一緒に入れます。
玉留めが抜けないようにホチキスで2箇所留めます。見た目が気になる場合は、上からマスキングテープを貼りましょう。

折り紙のアドベントカレンダーの作り方
折り紙のアドベントカレンダーの作り方

Step.11

木のバーに吊り下げて完成です。

テトラパックの中身は小さなチョコレートやキャンディ、アクセサリーなどがちょうど良いですね。
お子さまと一緒に選んだお菓子を入れても、内緒のアイテムを忍ばせておいても楽しいです。

折り紙のアドベントカレンダーの作り方
折り紙のアドベントカレンダーの作り方

作り方のポイント

麻紐を使うのがポイントです。ナチュラルな色味に仕上がり、くるくると巻いた感じも可愛いです。子供と一緒に拾った松ぼっくりやどんぐりをぶら下げたり、木の枝をバーとして使っても、思い出になり良いですね。

このアイテムを作ったきっかけ

クリスマスに向けて、子供と楽しめるレシピを作りたいと思いました。テトラパックはチョコレート1粒くらいの大きさなので、大きめのプレゼントを入れたい場合にはクラフト紙の紙袋などがお勧めです。

>無料型紙と布・生地の通販サイト「nunocoto fabric」

無料型紙と布・生地の通販サイト「nunocoto fabric」

2,000種以上の色柄をそろえる、オリジナルデザイナーズファブリックの通販サイトです。50cm880円~。すべて商用利用可能です。生地だけでなく、手作りキットや小物販売、大人服・布小物の無料型紙も配布しています。

CTR IMG