口にスナップボタン等を付けたりタブを付けたり、アレンジが色々出来るデザインです。
猫形ミニミニポーチの作り方
裁ち方図(型紙・囲み製図)
ハードタイプのフェルト(セリア):縦18cm×横12cm
または
フェイクレザー(セリア):縦18cm×横12cm
Step.1
ハードタイプのフェルトとフェイクレザー、同時進行で説明します。
縫うことになれていない方は、ハードタイプのフェルトをオススメします。縫うことになれている方は、縫い目をほどくと痕が残りますがフェイクレザーがオススメ。
Step.2
裏になる側に型紙の線を入れます。
フェルトはどの向きでも大丈夫ですが、フェイクレザーは地の目を確認してください。
Step.3
それぞれパーツを重ねて、同じ形か確認してください。はみ出ている所があったらカットして下さい。
Step.4
輪郭を裁断します。描いた線より気持ち内側をカットし、本体側に線を残さないようにします。
Step.5
ダーツを縫います。3本線の中心を山折にして、線の上を縫います。
Step.6
ダーツが縫えたら顔の正面になる側に、髭や目や口の装飾をお好みで入れてください。
Step.7
ダーツのは中心側に倒し、中心が高くなるようにします。倒しても直ぐ起き上がるので、2枚目の図のように端を少しだけ縫い止めておきます。
Step.8
ダーツ同士がずれないように、組み立てをします。
中表に重ねて、先にダーツの部分だけずれない様に7㎜で少し縫い合わせます。
ダーツがずれていない事が確認でしたら、2枚目の図のように7㎜で側面を縫います。
Step.9
カーブのヶ所は三角に切り込みを入れ、裏返したときにキレイにラインが出るようにします。
Step.10
猫耳の脇の上を、図のような形で出来るだけ端に押さえステッチしてください。ステッチが出来たら、はみ出ている縫い代をカットして下さい。
Step.11
完成です。
Step.12
画鋲を内側からさして、ウォールポケットにすることも出来ます。
Step.13
おまけの簡単なダーツ無しタイプです。
ダーツを作らない場合は、型紙の底の部分を輪にして裁断します。そしてstep6と同じく顔の正面になる側に、髭や目や口の装飾をお好みで入れてください。
Step.14
側面は7㎜から縫いはじめて、底に近づくにつれ5㎜位幅を狭くして下さい。輪の部分と自然に繋がるように、1cm程脇から縫い伸ばします。
step10と同じく、猫耳の脇の上を図のような形で出来るだけ端に押さえステッチしてください。ステッチが出来たら、はみ出ている縫い代をカットして下さい。後からカットした方が仕上がりがキレイです。
Step.15
step9と同じく、カーブのヶ所は三角に切り込みを入れ、裏返したときにキレイにラインが出るようにします。
表に返したら完成です。
2枚目の写真左がダーツあり、右がダーツ無しです。
作り方のポイント
張りのある厚手のフェルトや、切りっぱなしでも解れない張りのある生地を使用してください。
このアイテムを作ったきっかけ
のど飴や髪ゴム、保管するほどではないけれどちょっと纏めて入れておく為に作りました。作ってから何を入れようか?と考えるのが楽しいミニミニポーチです。