お子さんに移動ポケットを作ろうと考えている方も多いかと思います。
今回はくまさんの顔がフタになった、かわいらしい移動ポケットの作り方をご紹介します。
移動ポケット本体は、マチ付き・ポケットティッシュケース付きなので、とても使いやすいですよ!
一部は無料でダウンロードできる型紙をご用意しています。(コラムの一番最後にダウンロードURLの記載があります)
ぜひ作ってみてくださいね。
【型紙あり】入園入学グッズに!くまの移動ポケットの作り方
裁ち方図(型紙・囲み製図)
- ツイル生地∶縦50cm×横35cm
- ベージュのボア:縦25cm×横20cm
- 白のボア∶縦7cm×横10cm
- カラーひも:5cm×2本
- 足付き目玉ボタン(11.5mm):3個
- 移動ポケット用クリップ∶2個
Step.1
まずはクマさんの顔を作っていきましょう。
耳パーツを中表で合わせ、返し口を残して縫い代1cmで縫います
縫えたら返し口から表に返します。
このパーツを2つ作ります。
Step.2
白のボアで鼻パーツを作ります。
鼻パーツの周囲を縫い代0.5cmでぐし縫いします。
型紙通りに切り抜いた厚紙を中央に載せ、糸をしぼります。
Step.3
そのまましっかりとアイロンをかけて形のくせをつけてから、厚紙を抜きます。
Step.4
鼻パーツを顔パーツにまつり縫いで縫い付けたあと、目玉パーツを3個縫い付けます。
目と鼻のバランスは型紙を参考にしてみてください。
お好みでバランスを変えてももちろんOK!
これで顔が出来ました。
Step.5
移動ポケットの本体を作っていきます。
ツイル生地を製図通りにカットします。
縫い止まりの印も付けておいてくださいね。
Step.6
まずはAパーツ、Bパーツの裏面を上にして、"ポケットティッシュの入れ口側"を1cmと1cmの三つ折にして、ステッチをかけます。
Step.7
次に表面を上にして、それぞれ写真通りに折ります。
折るごとにアイロンでしっかり抑えてくださいね。
Step.8
AパーツとBパーツを、底が合うように中表で重ねます。
※この時、Aパーツが上になるように重ねて下さいね。
Step.9
底から縫い止まりの印まで、縫い代1cmで縫います。
Step.10
Aパーツのフタ部分を手前に(柄が見えるように)折り、クマさんの顔の型紙をのせます。
Step.11
型紙に合わせてフタ部分をカットして、耳とひもの取り付け位置に印を付けておきます。
カットの際にポケット本体をカットしないように気をつけてください。
Step.12
ひも5cmを半分に折り、型紙の指定位置に内向きに置き、布用ボンドや仮縫いで仮止めします。
同じく耳パーツも内向きに仮止めします。
Step.13
step.4で作った顔パーツを裏向きにのせて、まち針で固定します。
Step.14
ひっくり返して、ツイル側から縫い合わせます。
まずは、Aパーツ側は縫い代1cmで縫い止まりから縫い止まりまで縫います。
Step.15
Bパーツ側は縫い代0.5cmで縫い止まりから縫い止まりまで縫います。
※Bパーツ側は縫い代が異なりますので気をつけてくださいね。
Step.16
顔周辺に切り込みを入れて、ポケット本体の角を切り落とします。
Step.17
底から表に返して、形を整えます。
Step.18
ポケットティッシュの入れ口の下部を表に返します。
Step.19
ひもにクリップを取り付けて、完成です!
Step.20
お好みでスナップボタンやマジックテープを取り付ける場合には、指定の位置に取り付けてから縫い始めてくださいね。
作り方のポイント
型紙は印刷後、目安線が5cmで合っているか確認してください。
スマホから印刷した場合、少し小さめに印刷されることがありますので、その場合はパソコンからの印刷がおすすめです。
ボアは薄手の生地がオススメです。
今回はダイソーで購入したボアを使ってみました。
目玉パーツは刺繍やフェルトでも代用は可能ですが、ツヤっとした質感がお好みの場合は、ぜひ目玉パーツを使ってみてくださいね。
手芸店で購入できます。
このアイテムを作ったきっかけ
4月から入園する子供たちのために。
ぬいぐるみが大好きなので、移動ポケットにぬいぐるみみたいなクマさんが付いていたら喜んでくれるかなと思い、作り方を考えてみました。
この作品で使用した布
ふんわりと優しいイメージの、黄色い花と草花のリースがモチーフのデザインです。 グリーンのリースで囲まれることで、ベーシッ…