接着芯は何のために使う?選び方と貼り方(使い方)

接着芯の選び方と使い方

お洋服の見返しや襟、ポケット口に貼ったり、薄手の生地に貼ったり、ハンドメイドに慣れてくると使うシーンが多い、「接着芯」。

生地の裏側に貼り付けるので表からは見えないですし、「何のために貼るの?」と疑問に思う人もいるのでは?

接着芯を使うことで、ハンドメイド作品のクオリティが、グッとあがるんですよー!

このコラムでは、接着芯の用途や種類、接着方法などを詳しく解説していきます。

接着芯とは?

バイリーンの接着芯

接着芯とは、接着剤が付いた芯地(布地)のことをいいます。

表地や裏地に貼り付けて使うので、基本的には表面に見えることはありません。

以下のような目的で使用します。

  • 布にハリを出したいとき
  • 型崩れを防ぎたいとき
  • 薄手の生地を補強したいとき
  • 生地のダメージを防ぎたいとき
  • 伸縮性のある生地の伸びを防ぎたいとき

お洋服の見返しやポケットなど、伸びやすい部分に貼るほか、ポーチの形をパキッと出したいときなど、小物にも使用されます。

接着芯の種類と選び方

接着芯の種類は、素材(形状)や付け方など、いろいろなタイプがあります。

接着芯の使い方(付け方)をはやく知りたいー!という方は、こちらを先にご覧ください。(解説部分にスクロールします)

①厚さ

薄手の接着芯
薄手の接着芯

接着芯にもさまざまな厚さのものがあるので、生地の厚さに合わせて選ぶのが基本です。

薄地
軽くて、透けるくらい薄手の生地に使う(ローンなど)。柔らかさも残しつつ、しっかり感もほしいときに。
普通地(中厚)
普通地の生地に使う(オックスなど)。小物からお洋服まで、使いやすい。
厚地
厚手の生地に使う。バッグや帽子、ジャケットなど、形をしっかりと残したいときに。

②素材(形状)

不織布の接着芯
不織布の接着芯
織布タイプ
布のように繊維が縦横に織られた接着芯で、生地との相性がいい。
生地と接着芯の布目(タテ・ヨコ)を揃えて使用する。接着芯の布目が曲がっているときは、引っ張って軽く地直しする。

★アイテム:バッグ、ポーチなどの小物、お洋服(ニット地以外)

不織布タイプ
布ではなく繊維が絡み合ってシート状になったタイプ。貼ると形がしっかりでる。
布目を気にする必要が無いし、布端がほつれないので、お裁縫初心者さんも扱いやすい。

★アイテム:バッグ、ポーチなどの小物

編み布(ニット)タイプ
伸縮性があり、やわらかい接着芯。ソフトな仕上がりになる。薄手の生地や、ニット地など伸びやすい生地に使われる。

★アイテム:お洋服、ニット素材の小物

③付け方

  • アイロン接着タイプ
  • シール接着タイプ
  • 糊なしタイプ

よく利用されるのは、アイロンで付ける「片面接着芯」ですが、両面に接着剤が付いており、布同士をくっつけることができる「両面接着芯」もあります。

両面接着芯を使えば、手作りの刺繍アップリケ(ワッペン)なども作れますよ。

シール接着タイプは、シルクやラミネート生地など、アイロンが使えない布地につけることができます。

糊なしタイプの接着芯は、接着剤が付いておらず、縫い付けて使用します。

④その他

キルト芯(ドミット芯)
キルト芯(ドミット芯)
キルト芯・ドミット芯
表地と裏地の間に挟んでキルティングをするときに使用する、厚みがあってふわふわとした中綿。キルト綿ともいう。 縫い付けるタイプと、アイロン接着のタイプがある。
ベルポーレン
バッグの底や、帽子のつばに使用する硬い芯。ミシンで縫うことができる。
芯地テープ・伸び止めテープ
テープ状の接着芯。お洋服の襟ぐりやポケット口などの伸び止めに使われる。
仮接着芯
アイロンで付ける接着芯はほとんどが「完全接着芯」だが、伸縮性があまりなくて接着力が弱めな「仮接着芯」というタイプもあるので、買い間違いに注意!
仮接着芯は、シャツの襟やカフスに使用したり、一時的に生地を縫いやすくする用途で使われる。

接着芯の選び方に迷ったら?

どの接着芯を選んだらいいかわからないときは、「作りたいアイテム」と「使用する生地」を店員さんに伝えて、適した商品を紹介してもらいましょう。

接着芯はものによって、貼った時の風合いが異なります。
仕上がりにこだわりたいときは、複数種類の接着芯を購入して試し貼りするのもおすすめです。

接着芯の使い方(片面接着芯の貼り方)

接着芯の貼り方

いよいよここからは、接着芯の貼り方をご紹介します。(ここでは利用シーンの多い、片面接着芯の使い方のみ解説します)

  1. 布と接着芯を裁断する
  2. 布に貼る前の準備(接着芯の裏表など)
  3. 接着芯の付け方(アイロンのかけ方)
  4. 型紙に合わせて裁断する

1.布と接着芯を裁断する

生地と接着芯を、型紙に合わせて裁断します。

型紙にぴったり沿って裁断してもOKですが、手作業なので、生地と接着芯で大きさに誤差がでてしまいますよね。

接着芯を上手に貼るためのポイントは、生地は型紙よりも1cm~1.5cmくらい大きめに裁断すること!

切り口が多少曲がっていたり、ガタガタでも大丈夫。ざっくり裁断してOKです。

まず生地と接着芯を接着して、後から型紙に合わせてカットすることで、端までぴったり接着できて、形もきれいに仕上がります。

接着芯と生地の裁ち方

接着芯も型紙より大きめに裁断しますが、このとき、生地よりは少し小さめに切るのがオススメです。

接着芯と生地の裁ち方

接着芯が、生地からはみ出していると、アイロンで接着したときにアイロン台に張り付いてしまいます。

2.布に貼る前の準備!表裏に注意

生地の裏面に、接着芯を重ねます。

接着芯の貼り方

布に貼る前に、糸くずなどが付いていないか確認しましょう。

布と接着芯の間に糸くずなどが付いていると、ボコボコしてしまうだけじゃなく、剥がれる原因にもなります。

接着芯の貼り方

もちろん、接着芯の裏表にも注意してください!

誤って裏面(糊が付いた接着面)を表にしてしまうと、アイロンに糊が付着してベタベタになります。

接着芯の裏表

接着芯の裏面(接着面)は、ドット状に糊がついてザラザラしていたり、キラキラ光沢があったりするので、よく見るとわかります。

3.接着芯の付け方(アイロンの温度・かけ方)

あて布を重ねる

生地と接着芯の上に、あて布を重ねます。

あて布は無くても接着できますが、接着芯の種類によっては接着剤が染み出てアイロンに付着する場合があるので、あると安心です。

また接着芯の裏表を間違えた場合でも、あて布があれば、アイロンに接着剤がべったりついてしまうことを防げます。

接着芯の貼り方

生地の中央からアイロンをあてます。(点線部分が生地の範囲)

アイロンの温度は中温にします。(※接着芯のパッケージに適温が書いてあるので、よく読んでください)

アイロンは動かさず、上から少し力をかけてプレスするような感じで、10秒程度しっかりと熱を加えます。

接着芯の貼り方
接着芯の貼り方

中心部分をしっかり貼れたらアイロンをそっと持ち上げて、生地の端へ移動し、同じように接着します。

アイロンを移動するときは、スライドさせずに、一度布から離しましょう。

シワ伸ばしのようにスライドさせると、接着芯が動いたりゆがんだりして、きれいに貼れない可能性があります。

接着芯の貼り方

隙間ができないように、すでにアイロンした箇所も重ねながら、全面をしっかりと接着させましょう。

4.接着芯が冷めるのを待ち、型紙に合わせて裁断する

接着芯に浮きがなく、前面にしっかりと接着できたら、冷めるまでしばらく放置しておきましょう。

無理に動かすとヨレたり、剥がれたりする原因になります。

接着芯が冷めて固まったら、型紙をもう一度載せて、裁断します。

接着芯の貼り方

あえて大きめに生地と接着芯を切ってから接着し、後から型紙通りにカットすることで、きれいに仕上がりますよ。

接着芯を貼った生地

生地に少しムダが出てしまいますが、仕上がりを重視したいときには、こちらのやり方でやってみてくださいね。

接着芯を貼る範囲。ぬいしろにも貼るの?

基本的には、縫いしろにも接着芯を貼ってOKです。

ただし、布端を三つ折りにしたり、生地同士が重なったりする場合、接着芯を貼ることで分厚くなりすぎてしまいます。

こいった箇所の縫いしろには、接着芯は貼らないようにします。

貼るのを失敗した!接着芯の剝がし方・張り直しについて

間違った場所に接着芯を貼ってしまったり、曲がって付けてしまったり、失敗した!!というときは、剥がすことができます。

接着芯をアイロンで温めて、冷めないうちに少しずつ剥がします。

接着芯の剥がし方
接着芯の剥がし方

冷えて固まった接着芯を無理やり剥がすと生地を傷めますので、やめましょう。

なお剥がした接着芯は粘着力が弱まっているため、再利用は難しいです。

接着芯がつかない、剥がれるとき

接着芯がなかなか生地に付かない!というときは、以下のことが原因かもしれません。

  1. アイロンの温度が低い
  2. アイロンを頻繁に動かしている
  3. 熱が冷める前に、触ったり動かしたりしている
  4. 接着芯が付かない生地につけようとしている
  5. 仮接着芯を使用している

1と2に関しては、接着芯の付け方の項目でやり方を詳しく紹介していますので、ご覧くださいね。

「3.接着芯が付かない生地につけようとしている」については、撥水・防水加工がされた生地や、毛足の長い起毛生地には付けることができません。

そして「5.仮接着芯を使用している」について。

接着芯の種類と選び方の項目でご紹介した通り、接着芯には一般的によく使用される”完全接着芯”のほかに、”仮接着芯”というものも存在しています。

仮接着芯は伸縮性が少なく、貼り付けた生地の伸びに対応できずに剥がれてしまうことも多いため、完全接着芯に比べると、接着力が弱いです。

間違って買ってしまった方は、残念ですが買いなおすのが近道です。

接着芯は無しじゃダメ?代用品は?

接着芯の種類

必ずしも接着芯を付けなくちゃいけない、ってことはありません!

一番最初にご紹介した通り、接着芯を使う目的は以下の通りです。

  • 布にハリを出したい
  • 型崩れを防ぎたい
  • 薄手の生地を補強したい
  • 生地のダメージを防ぎたい
  • 伸縮性のある生地の伸びを防ぎたい

これらに当てはまらなければ、接着芯を使わなくても大丈夫です。

特にポーチなどの布小物の場合は、接着芯を貼らなくても使用に問題はありませんよ。

接着芯の代用品として使えるものは特にありませんが、単純に生地に厚みを出したいのであれば、裏地には厚手の生地を使うなどして工夫をすることもできます。

とはいえ接着芯はそれほど料金の高いものでもないですし、使うことで作品のクオリティがグッとあがります。

1袋(100cm×2m)で500円以下くらいで手に入るので、予算に余裕があればぜひ使ってみましょう!

接着芯は洗濯しても大丈夫?

洗濯機で生地を地直しする

接着芯を付けたアイテムは、お家で洗濯しても大丈夫です。

きちんと貼り付けができていれば、洗濯によって接着芯が剥がれるということもほとんどありません。

布タイプはもちろん、不織布タイプの接着芯でも洗って大丈夫です。

とはいえ、せっかく接着芯を貼って形状を保ったアイテムも、そのまま洗濯機に入れて洗えば、型崩れを起こしてしまいます。

ネットに入れたり、やさしく手洗いしたり、形をきれいに保つように心がけましょう。

なお仮接着タイプの接着芯は、洗濯すると剥がれることがあります。

関連キーワード

>無料型紙と布・生地の通販サイト「nunocoto fabric」

無料型紙と布・生地の通販サイト「nunocoto fabric」

2,000種以上の色柄をそろえる、オリジナルデザイナーズファブリックの通販サイトです。50cm990円~。すべて商用利用可能です。生地だけでなく、手作りキットや小物販売、大人服・布小物の無料型紙も配布しています。

CTR IMG