![淡水パールとツイストカンのイヤリングの作り方](https://koshirau.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_20220528_144548.jpg)
基本テクニックのみで簡単に作れますよ。
ぜひ参考に作ってみてくださいね。
淡水パールとツイストカンのイヤリングの作り方
裁ち方図(型紙・囲み製図)
![淡水パールとツイストカンのイヤリングの作り方](https://koshirau.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_20220528_142618.jpg)
- 小粒の淡水パール(約3〜4mm)∶20粒
- バロック淡水パール(約10mm)∶2粒
- ツイスト丸カン 10mm(ゴールド)∶2個
- 細チェーン∶3cm×2本
- Tピン 0.5×20mm(ゴールド)∶20本
- 9ピン 0.5×30mm (ゴールド)∶2本
- 丸カン0.7×4mm(ゴールド)∶2個
- 丸カン0.5×2.3mm(ゴールド)∶2個
- イヤリング金具∶1ペア
Step.1
まずは小さな淡水パールにTピンを通していきましょう。
Tピンに小さな淡水パールを通し、平ヤットコで根本を90度に曲げ、約0.7cmを残しニッパーでカットします。
![淡水パールとツイストカンのイヤリングの作り方](https://koshirau.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_20220526_163041.jpg)
![淡水パールとツイストカンのイヤリングの作り方](https://koshirau.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_20220526_162958.jpg)
Step.2
聞き手で丸ヤットコを握り、手首を返して9ピンの先端をつかみます。
![淡水パールとツイストカンのイヤリングの作り方](https://koshirau.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_20220526_162619.jpg)
![淡水パールとツイストカンのイヤリングの作り方](https://koshirau.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_20220526_162717.jpg)
Step.3
つかんだまま手首を戻すようにして、くるりとピンを丸めます。
これで1個出来ました。
同じものを20個作ります。
![淡水パールとツイストカンのイヤリングの作り方](https://koshirau.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_20220526_162757.jpg)
![淡水パールとツイストカンのイヤリングの作り方](https://koshirau.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_20220526_163258.jpg)
Step.4
次に、小さな丸カンに細チェーンを通します。
丸カンを開くときは、平ヤットコと丸ヤットコで丸カンの先端をつかみ、前後にずらすようにして開きます。
横に広げてしまうと、歪みやメッキ剥がれ、破損の原因になりますので、気をつけてください。
![淡水パールとツイストカンのイヤリングの作り方](https://koshirau.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_20220526_163456.jpg)
Step.5
丸カンが開けたら、3cmにカットした細チェーンの先端を通して、カンを閉じます。
![淡水パールとツイストカンのイヤリングの作り方](https://koshirau.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_20220526_163524.jpg)
Step.6
次に0.5×30mmの9ピンの丸まった部分をカットして、一本の棒状にします。
![淡水パールとツイストカンのイヤリングの作り方](https://koshirau.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_20220526_163636.jpg)
Step.7
平ヤットコでピンの先端約1cmを90度に曲げ、丸ヤットコの太い部分を使い、大きめのカンを作ります。
![淡水パールとツイストカンのイヤリングの作り方](https://koshirau.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_20220526_163704.jpg)
![淡水パールとツイストカンのイヤリングの作り方](https://koshirau.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_20220526_163752.jpg)
Step.8
カンを少し開き、step.2で作った小さい淡水パールを5粒→step.5の細チェーン→再び小さい淡水パールを5粒の順に通してカンを閉じます。
![淡水パールとツイストカンのイヤリングの作り方](https://koshirau.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_20220526_164002.jpg)
Step.9
ピンに大きい淡水パールを通し、90度に曲げて1cm残しカットします。
![淡水パールとツイストカンのイヤリングの作り方](https://koshirau.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_20220526_164049.jpg)
Step.10
丸ヤットコの太い部分を使い、大きめのカンを作り、ツイスト丸カンを通します。
![淡水パールとツイストカンのイヤリングの作り方](https://koshirau.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_20220526_164138.jpg)
![淡水パールとツイストカンのイヤリングの作り方](https://koshirau.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_20220526_164210.jpg)
Step.11
0.7×4mmの丸カンを開き、ツイスト丸カンとイヤリング金具を通して片方は出来上がりです。
![淡水パールとツイストカンのイヤリングの作り方](https://koshirau.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_20220526_164258.jpg)
![淡水パールとツイストカンのイヤリングの作り方](https://koshirau.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_20220526_164333.jpg)
Step.12
もう片方も同じように作り、完成です!
![淡水パールとツイストカンのイヤリングの作り方](https://koshirau.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_20220528_144548.jpg)
作り方のポイント
ピン曲げの基本テクニックのみで簡単に作れます!
淡水パール以外にも、天然石やスワロ、アクリルビーズなどで作ってもかわいいと思います。
このアイテムを作ったきっかけ
夏に身に付けるイヤリングを作りたいと思い、淡水パールを組み合わせて作ってみました。