細かいものを入れることは出来ませんが、ノートを沢山運んだりするのにも使えます。あなたのアイディアで、便利に使えるバッグです。
風呂敷風バッグの作り方
裁ち方図(型紙・囲み製図)
- 表布:縦51cm×横51cm
- アクリルテープ:幅2.5cm×長さ150cm (最後にお好みの長さでカットします)
- スナップボタン(ホックボタン):3組
- バックル:2.5cm用 1組
- アジャスター:2.5cm用 1個
Step.1
2cmの幅の線を描いた厚紙を用意します。
布端を1周、アイロンで三つ折りします。
先に2cmの線に沿って布を折り、その折り目に沿って半分の1cmで折るとキレイに三つ折りが出来ます。
しっかりアイロンをしておくと、後でステッチがしやすくなります。
Step.2
step1の三つ折りを広げると、1cmと2cmの折り目がついています。2cmと2cmの折り目を結ぶように、角を画像のように四隅をカットします。
Step.3
1.1cmの線で折ります。
2.次に2cmの線で折り、三つ折りにします。
3.角を下の辺の2cmの線に合わせて、三角に折ります。
4.下の辺を、1cmの線で折ります。
5.下の辺をもう一度折り、三つ折りにします。
三つ折り部分を一周ステッチします。
Step.4
テープを15㎝の長さでカットし、メスのバックルに画像のように通します。
Step.5
持ち手側にしたい角の先端から45度、5cmの位置に印をします。
印を目印にstep4のパーツを、四角く縫い付けます。
Step.6
さきほどの対角にも、45度・5㎝の所に印を付けます。
残っている長いテープの端を1cm曲げ、それを印の位置に四角く縫い付けます。
その時1cm曲げた所が内側に入るように、少し外側を縫い付けると仕上がりかきれいです。
Step.7
ホックボタン(スナップボタン)を、作業がしやすいように凸凹で分けておきます。
Step.8
柄の出方を見ながら、上蓋と下蓋を決めます。
上蓋にする布の角から45度・3cmのところに印をつけ、さらにそこから3cmの所にも印を付けます。
Step.9
印に目打ちで穴を開けてから、上蓋に凸(オス)のスナップボタンを付けます。向きを間違えないように確認してください。
Step.10
下蓋も角から45度・3cmの位置に印をつけます。こちらはサイズ調節が出来るように、印から3cm間隔で2か所印を付けます(合計3か所に印)。
こちらは凹(メス)のスナップボタンを付けます。こちらも付ける向きを間違えないように、確認してください。
Step.11
長いテープにバックルとアジャスターを画像のように通します。
Step.12
A4のコピー用紙の束を包んでみました。
Step.13
ティッシュBOX1個を包みました。
中に入れる物の向きは、バランスを見て変えます。
Step.14
物を包みながら、自分の使いやすい紐の長さを決めます。
長さが決まったら、カットします。
テープの端を三つ折りにして、ステッチをしたら完成です。
作り方のポイント
柄の上下が気になる方は、上下の無い生地を使用してください。
このアイテムを作ったきっかけ
大きさの違う本を、寝かせた状態でまとめて運ぶのに作りました。
この作品で使用した布
イラストレーターの堀川波さんによる、コラージュのデザイン。 紙を切ったり貼ったりして、机の上にある文房具たちを描きました…