お菓子屋さんや紅茶屋さんなどの素敵な箱や缶などで簡単に作れますよ。
もちろん大人用の指輪にも使えます。ぜひ作ってみてくださいね。
お気に入りの缶や箱で作る指輪ケースの作り方
裁ち方図(型紙・囲み製図)
- フェルト[缶の横幅の長さ]×30cm:枚数=缶の奥行÷2
- 今回は12cm×30cmを4枚
- 生地(ベロアや別珍などがオススメ)[缶の横幅+2cm]×[缶の奥行×5]:1枚
- 今回は14cm×40cm
- 両面テープ
- お好きな箱や缶
- カサ増し用フェルト
Step.1
今回使用する缶はこちらです。
横幅 12cm
奥行 8cm
高さ 6cm
100円ショップなどでかわいい箱などを購入してもOKです!
缶や箱を選ぶ時には、缶や箱の高さが指輪の高さ以上あるか確認してから作成してくださいね。
Step.2
フェルトの棒を作ります。
端からしっかり巻いて、巻き終わりを両面テープで留めます。
Step.3
このような棒状のフェルトを、今回は4本作りました。
本数の決め方は、缶の奥行÷2です。
今回の缶の奥行8cmなので、8÷2=4本となります。
Step.4
表地の端処理をします。
表地の裏面の上下1cmを両面テープを使って内側に貼り付けます。
Step.5
フェルトに表地を巻いていきます。
表地の裏面の端に両面テープを貼り付け、フェルトを一本貼り付けます。
フェルトの巻き終わり部分を貼り付けると出来上がりが綺麗になります。
Step.6
先程両面テープを貼り付けた手前にもう1枚両面テープを貼ります。
フェルトに表地を巻き付けながら、両面テープに貼り付けます。
たるまないようにしっかり巻いてくださいね。
Step.7
表地を折り返し、折り返したキワにまた両面テープを貼り付け、新たなフェルトの棒を貼り付けます。
Step.8
そのまま、フェルトの真上にまた両面テープを貼り付けて、表地をフェルトに巻き付けながら両面テープに貼ります。
このようにして、全部でフェルト4本に表地を巻き付けていきます。
Step.9
このような形になります。
Step.10
裏面に両面テープを貼り、表地を貼り付けます。
余った生地は表から見えない位置でカットします。
Step.11
あとは缶に入れるだけですが、缶が深すぎる場合は、カサ増しに同じ大きさのフェルトを重ねて入れ浅くします。
Step.12
先程作った指輪をはめるパーツを缶にはめ込んで完成です!
Step.13
指輪をはめて使ってくださいね!
作り方のポイント
表地がたるんでしまうと綺麗にならないので、しっかり張りながら巻いていくのがポイントです。
本当に簡単なので、ぜひ作ってくださいね!
このアイテムを作ったきっかけ
我が家の娘はアクセサリーが大好き。
お子さまランチなどに付いてくるおもちゃは必ず指輪やブレスレットなどを選ぶのですが、増えてきてしまったので指輪ケースを用意してあげたいなと思い作りました。
娘にプレゼントしたら、とても嬉しそうに指輪を出し入れしていました。