【ミシン&手縫い】三つ折り縫いのやり方(カーブ・角の額縁縫いも)

三つ折り縫いのやり方

巾着袋やバッグなど、どんな作品でも多用されるのが「三つ折り縫い」です。

直線の三つ折り縫いは、特に難しい作業ではありませんが、カーブ(曲線)や角はちょっとしたコツが必要!

ここでは三つ折り縫いの基本から、迷いがちな曲線と角の三つ折りの方法まで詳しく解説していきます。

手芸における、三つ折りとは?

三つ折り縫いとは、布端の始末のやりかたの1つで、非常によく使われる縫い方です。

布端を2回折り込んで始末をすることで、布がほつれず、見た目もきれいに仕上がります。ミシンじゃなくても手縫いでも可能です。

三つ折り縫いのイラスト

ただし三つ折りは、生地が3枚分重なるので、厚みがでてしまいます。

厚手の生地だとゴロゴロしてしまうのと、硬くて縫いにくくなります。

布端の始末は三つ折り縫い以外にも、「裁ち目かがり(ジグザグ縫い)」や「袋縫い」「伏せ縫い」、バイアステープによるパイピングなどの方法もあります。

三つ折りをする前に!

三つ折りをする前に、必ず地直しをしておきましょう!
買ってきたばかりの生地は、曲がって裁断されていることも多いです。斜めのまま三つ折りをすると、きれいに仕上がりません。
三つ折りをする前に、生地をまっすぐに整える作業をしてくださいね。
>>地の目を通す方法はこちら

三つ折り縫いのやり方

まずは基本的な三つ折り縫いのやり方をご紹介します。

主に2つのやり方があります。

基本の三つ折り

三つ折り縫いのやり方
5mmと1cmの三つ折りにしていきます。折り幅は作品によって異なるので、作りたいものによって決めてください。
5mm折ってアイロンをかけます
まず5mm折ってアイロンをかけます。アイロンは先端を使いましょう。青い線が仕上がり線になります。
次に、仕上がり線に沿っており、アイロンをかけます
次に、仕上がり線に沿って折り、アイロンをかけます。
アイロンで三つ折りできました
アイロンで三つ折りの線を付けることができました。
折り目のキワにミシンをかけます
折り山のキワにミシンをかけます。
三つ折り縫い(裏)
三つ折り縫い(裏)
三つ折り縫い(表)
三つ折り縫い(表)

完全三つ折り

完全三つ折り縫い
先ほどとは異なり、折り幅が同じ三つ折りのことを「完全三つ折り」と言います。今回は1cmずつの三つ折り縫いをやっていきます。
仕上がり線に沿って折り目をつけます
布端を仕上がり線に合わせて折り、アイロンをかけます。
仕上がり線で折ります
次は仕上がり線で折り、アイロンをかけます。
完全三つ折り
完全三つ折りの折り目が付けられました。あとは同じように折り山のキワを縫います。
完全三つ折り縫い(裏)
完全三つ折り縫い(裏)
完全三つ折り縫い(表)

基本の三つ折り縫いも、完全三つ折りも、縫いあがった時の見た目に変わりはありません。

ただし、基本の三つ折り縫いは折り幅が異なるので、薄い生地だと、折り返した部分が透けてしまいます。

三つ折り縫い
▲ 基本の三つ折り縫い。よく見ると折り返し部分が透けて見える。
完全三つ折り
▲ 完全三つ折り縫い。折り幅が同じなので、透けて見えない。

薄手の生地で三つ折りをするときは、完全三つ折り縫いでやったほうがきれいに仕上がりますよ。

手縫いで三つ折り縫いをするときのやり方

手縫いで三つ折り縫いをするときは、まつり縫いや並縫いで行います。

まつり縫い(表)
まつり縫い(表)
まつり縫い(裏)
まつり縫い(裏)

まつり縫いで仕上げると、表からの縫い目が目立ちません。

ズボンの裾上げなどの際には、まつり縫いで三つ折り縫いをするといいでしょう。

まつり縫いの詳しいやり方は、こちら↓のコラムで解説しています。

関連記事

手縫いで行う、まつり縫いの方法を写真付きで詳しく解説します。まつり縫いの縫い方は1種だけではなく、たくさんの方法がありますので、すべて覚えておくと何かと便利ですよ。まつり縫いとは?どんな時につかう縫い方?ま[…]

まつり縫いのやり方と種類
並縫い(表)
並縫い(表)
並縫い(裏)
並縫い(裏)

並縫いで仕上げると、このようにステッチが表と裏に出ます。

あえてステッチを見せたいときや、まつり縫いが苦手な方は並縫いがおすすめです。

関連記事

初心者さんがお裁縫を始めるときに、まず習得したい「並縫い(なみぬい)」。並縫いとは、布の表と裏で縫い目が同じになるような縫い方です。等間隔で並んだ縫い目が特徴で、手縫いの基本中のきほんです。子供のころに家庭科の授業で習った[…]

なみ縫い

カーブ(曲線)の三つ折り

カーブを三つ折りするのは難しく、少し手間がかかります。

ポイントはアイロンできれいな曲線の折り目を付けておくこと!やり方を詳しく解説していきます。

カーブを三つ折りにして縫う
このカーブを5mmずつの三つ折りにしていきます。青い線が仕上がり線です。
カーブの三つ折りは型紙があるとよい
カーブの三つ折りは型紙があるとやりやすいです。初心者さんは用意しておくことをおすすめします!
布端からすこし内側をぐし縫いします
布端から少し内側をぐし縫いします。縫い目が細かいほどキレイにカーブが作れるので、粗ミシンもおすすめです。
型紙を置いて、曲線に沿わせるように糸を絞る
型紙を置いて、曲線に沿わせるように糸を絞ります。
アイロンでしっかりと折り線を付けます
アイロンでしっかりと折り線を付けます。
ひとまずカーブを二つ折りにできました
ひとまずカーブを二つ折りにできました。ぐし縫いは邪魔なのでほどきましたが、そのままでも大丈夫です。
三つ折りにする
布端を5mm内側に折り込んで、三つ折りにします。
ぐし縫いをします
先ほどと同じように、ぐし縫いをします。
型紙を置いて、曲線に沿わせるように糸を絞る
再び型紙を置いて、曲線に沿わせるように糸を絞りmさう。
アイロンをかける
しっかりとアイロンをかけます。
型紙を取ってアイロンをかける
型紙を取ってアイロンをかけます。型紙が薄い紙の場合は省いてOKです。
カーブを維持したまま、三つ折りを縫います
カーブを維持したまま、三つ折りを縫います。
カーブの三つ折り縫い
表から見るとこんな感じです。カーブの三つ折り縫いがきれいに縫えてますね!

角の三つ折り縫い(額縁縫い・額縁仕立て)

ランチョンマットなど、角を三つ折りにして縫う場合、縦横の折り目が重なるので厚みが増して縫いにくくなります。見た目もあまり美しくないですよね。

角を三つ折りにしたところ

角を三つ折り縫いするときは「額縁縫い(額縁仕立て)」というやり方で行うと、見た目がグッと美しくなりますよ。

角の三つ折りのやり方
額縁縫いをするときは、縦横が同じ折り幅である必要があります。今回は1cmずつの三つ折りにしていきます。
アイロンをかけます
内側の仕上がり線、外側の折り線ともにアイロンをかけて、折り目を付けておきます。
いったん開きます
折り目をいったん開きます。
外側の折り線で、折ります。
外側の折り線で、折ります。
角の重なった部分は外側に出しておきます
角の重なった部分は外側に出しておきます。
縦横の折り線を合わせるように、三角形に折ります
縦横の折り線を合わせるように、三角形に折ります。
三角形の斜面と直角になるように線を引き、縫います。
三角形の斜面と直角になるように線を引き、縫います。(点線部分)
方眼定規があると直角に線を引きやすいですよ
方眼定規があると直角に線を引きやすいです。
縫ったところ
点線部分を縫ったところ。
余分な縫いしろを落とします
余分な縫いしろを落とします。(矢印の2か所)
仕上がり線できれいに折り、折り山のキワを縫います
仕上がり線できれいに折り、折り山のキワを縫います。
額縁縫い(裏)
額縁縫い(裏)
額縁縫い(表)
額縁縫い(表)

【動画】角の三つ折りのやり方(額縁縫い)

三つ折りで行う角の処理は、こちらの動画でも詳しく解説しています!

画像だけじゃよくわからない…という方は、ぜひご覧くださいね。

関連キーワード

>無料型紙と布・生地の通販サイト「nunocoto fabric」

無料型紙と布・生地の通販サイト「nunocoto fabric」

2,000種以上の色柄をそろえる、オリジナルデザイナーズファブリックの通販サイトです。50cm990円~。すべて商用利用可能です。生地だけでなく、手作りキットや小物販売、大人服・布小物の無料型紙も配布しています。

CTR IMG