【スマホでOK!】ハンドメイド作品の写真撮影のコツ(基礎編)

ハンドメイド作品の写真撮影のコツ

「商品写真の撮影が苦手。」
「どう撮ったらいいかわからない。」
「自分にはセンスがないから…。」

など、ハンドメイド作品の写真撮影にお困りの人、いませんか?

プロのカメラマンじゃなくても、学校やワークショップなどで撮影技術を学んでいなくても、ポイントさえわかれば、きれいな商品写真を撮ることは可能です。

大切なのは「細部への気遣い」!

なんとなくきれいで、おしゃれっぽい写真を撮るのではなく、「売れる」「伝わる」写真を撮るコツを、数多くの商品写真を撮影してきた方にじっくりと教えてもらいました。

後編はこちら

「ハンドメイド作品を上手に撮りたい」「おしゃれに撮りたいけどセンスがない…」「もはや何が正解かわからない!」などなど、ハンドメイド作品の写真撮影に悩むハンドメイド作家さんへ!前回のコラム「ハンドメイド作品の写真撮影のコツ([…]

ハンドメイド作品の写真撮影のコツ

ハンドメイド販売で、商品写真は売り上げに影響する!

ヌノコトファブリック

ハンドメイド作家さんにとって、商品写真はかなり重要!

購入者はまず写真を見て「かわいい!」「いいかも!」と思い、商品ページに訪れます。

つまり、ハンドメイド作品の魅力がきちんと伝わる写真を載せないと、ページを見てくれさえしないのです。

せっかくきれいな作品を作っても、写真が暗い、ピントが合っていない、背景がごちゃごちゃ…など、残念な写真を掲載するのはもったいないですよ!

商品撮影には、じっくり時間をかけるだけの価値があるので、「センスがない」とあきらめないで、カメラ初心者さんも頑張ってみましょう。

関連記事

ハンドメイド作家として、手作り品の販売をしてみたい!という人に向けて、前後編に分けて「ハンドメイド販売」について特集しています。後編は、みんなが気になる「お金」にまつわるあれこれを探っていきます!「ハンドメイド販売って、実[…]

ハンドメイド販売で売れるもの、収入

ハンドメイド作品を、上手に撮影する方法

ここからは商品撮影に詳しい方に、具体的なアドバイスを聞いていきます!

koshirau編集長
ねこ編集長
koshirauの、ねこ編集長です。
ぼくは写真撮影はアプリに頼りっぱなしで…。かんたんに真似できる、ハンドメイド撮影のポイントを教えてほしいです!
nunocotoスタッフ 小宮
小宮さん
はい!よろしくおねがいします。

撮影テクを教えてくれたのは、生地通販ショップ「nunocoto fabric」の小宮さん。

ディレクターでありながら、物撮りカメラマンとしてショップ内の商品撮影も行っています。

ocean
こんなきれいな写真や…
巾着トートバッグキット(柄が選べるキット)
小物を使ったこんな写真も!

普段は一眼レフカメラで撮影をしているそうですが、今回はiPhoneなどのスマホで撮影するときのポイントを教えてもらいました!

  1. 自然光にこだわるべし!
  2. 撮影背景にこだわるべし!
  3. レフ版で光と影をコントロールすべし!
  4. 撮影前の準備に時間をかけるべし!
  5. 白飛びに注意すべし!
  6. iPhoneなどスマホで商品撮影するなら、俯瞰にすべし!
  7. 余白を十分にとるべし!
  8. 1枚で欲張らない!商品写真のバリエーションで伝えるべし!

照明・夜の撮影はダメ?自然光にこだわるべし!

koshirau編集長
ねこ編集長
さっそくですが、写真撮影の際に気を付けるべきことを教えてください!
nunocotoスタッフ 小宮
小宮さん
やっぱり、光!光が最重要といってもいいと思います。
koshirau編集長
ねこ編集長
なるほど~、部屋の中は照明をつけて明るくしないとですね。
nunocotoスタッフ 小宮
小宮さん
いや、自然光がいいです!
部屋の明かりはすべて消して、窓際で撮影するのがオススメです。
時間帯は午前中がいいと思いますよ。
koshirau編集長
ねこ編集長
そしたら、夜や雨の日など、部屋の中が暗いときは撮影しないほうがいいですか?
nunocotoスタッフ 小宮
小宮さん
わたしは夜は商品撮影はしないですね~。
雨の日は撮っちゃうときもありますけど、やっぱり暗いです。
日中に自然光で撮影した写真
日中に自然光で撮影した写真。明るさが十分で、色味も鮮やか。
夜に蛍光灯の下で撮影した写真
夜に蛍光灯の下で撮影した写真。全体に暗くて黄色っぽい。撮影者の影も映ってしまっている。
koshirau編集長
ねこ編集長
午前中に自然光のもとで撮影する…、ふむふむ。
nunocotoスタッフ 小宮
小宮さん
とはいえお家によって窓の方角は異なりますし、自分の家に合ったベストな時間帯をみつけるのがいいですね。
カーテンで自然光を調整する
ごそごそ…
カーテンで自然光を調整する
ごそごそ…
koshirau編集長
ねこ編集長
えっ暗い。
部屋の照明を消して、ただでさえ薄暗いのに、カーテンもつけるんですか?
nunocotoスタッフ 小宮
小宮さん
窓から入る光が強すぎるので、白いカーテンを閉めて、さらに薄手の白い生地を重ねます。コントラストの調整ですね。
カーテンがないときは、薄手の布やトレーシングペーパーなどでもいいですよ。
koshirau編集長
ねこ編集長
(薄暗いなあ…。瞳孔が開いちゃう…。)
nunocotoスタッフ 小宮
小宮さん
え、こんなに暗いところで撮影しちゃうの?
ってスタッフによく言われます(笑)

ハンドメイド作品がきれいに映る!撮影背景にこだわるべし!

撮影背景紙
koshirau編集長
ねこ編集長
ん?なにかでっかいものを床に敷きましたが…。
nunocotoスタッフ 小宮
小宮さん
これは壁紙なんです。撮影の背景として床に敷いて使ってます。
フローリングの上にアイテムを置くよりも、きれいに撮れますよ。
koshirau編集長
ねこ編集長
へぇ~!たしかにフローリングだと、板の線とかが気になりますもんね。
撮影背景の合板
よいしょ、よいしょ…
撮影背景の合板
どーん
nunocotoスタッフ 小宮
小宮さん
撮影背景には、漆喰を縫った白板とかもよく使います。
漆喰は質感がダイレクトに伝わると思うので。
ベージュの背景
ベージュの壁紙を撮影背景にした写真。白シャツもよく見える。
白い漆喰の背景
白い漆喰を縫った板を背景にした写真。白シャツがやや見えにくい。
nunocotoスタッフ 小宮
小宮さん
白い背景の上に白いアイテムを置くことは、基本はやらないです。
見えにくいですし、なんだか単調になっちゃうので。
koshirau編集長
ねこ編集長
たしかに白背景+白アイテムは見えにくいので、いくつか撮影背景のパターンがあるとよさそうですね!
nunocotoスタッフ 小宮
小宮さん

ちなみに、大きな合板なんて置く場所がとれないよ!ってときは、小さなベニヤ板とか、あるいは紙に漆喰を塗るのでも良いと思います。
やっぱりちゃんと塗った方がきれいだと思いますよ。

koshirau編集長
ねこ編集長
紙に漆喰を塗る!その発想はありませんでした。
ちなみに、撮影用の背景紙ってものも市販されてると思いますが、あれを使ってもいいですか?
nunocotoスタッフ 小宮
小宮さん

そうですね!ちっちゃいものなら背景紙がオススメです。
色は、白が間違いないと思いますね。

撮影背景紙(エレコム)

koshirau編集部でも作り方解説の写真や動画では、エレコムの撮影背景紙を使用しています。

A3サイズのマットな厚紙が数色入っていて、1,500円程度でしたよ。

nunocotoスタッフ 小宮
小宮さん
撮影背景には、布をさっと敷くのもいいですよ。
固い板の場合と、ふわふわした布の場合で、ちょっと表情がかわってきますよね。
撮影背景に布を使う
nunocotoスタッフ 小宮
小宮さん
これは白シャツを背景に敷いて、布として使っています。
koshirau編集長
ねこ編集長
さっき撮影した白シャツ!
身の回りのお洋服を使って、布として背景にしちゃうんですね。
nunocotoスタッフ 小宮
小宮さん
撮影背景に布を使う場合、素材感がしっかりと写真にでるんです。
ここは値段が高くても素材の良いものを選ぶといいかな、と思いますよ。例えば、リネンとかね。

レフ版で光と影をコントロールすべし!

レフ版
レフ版
koshirau編集長
ねこ編集長
(また何か出てきた…。)これはなんですか?
nunocotoスタッフ 小宮
小宮さん

これはレフ版です!
光を反射させて、影を調整します。

レフ版の使い方
nunocotoスタッフ 小宮
小宮さん

このレフ版は少し前傾に、斜めになっているんです。
窓からきた光を、アイテムに反射させる感じで。

koshirau編集長
ねこ編集長
レフ版って聞いたことはあったけど、こうやって使うものなんですね~。
nunocotoスタッフ 小宮
小宮さん

ほんのちょっとの差ですけどね。
レフ版があるのと、ないのでは、影の具合がかわります。
全体が均一に明るくなるので。

レフ版なし
全体にやや暗く、巾着袋右にある影が濃いめ。
レフ版あり
全体に明るくなり、影が薄くなった。
koshirau編集長
ねこ編集長
うーんたしかに、くらべると微妙に違いがありますね!
ちなみにこのレフ版は、手作りですか?
nunocotoスタッフ 小宮
小宮さん

手作りです。ホームセンターなどで買える、スチレンボードですね。
四方にレフ版があるような「撮影キット(※)」とかも売ってるので、買っちゃってもいいと思いますよ。

撮影キット・撮影ボックスとは?
箱型にレフ版が組み立てられた撮影アイテム。撮影用ライトが付いているものも多く、明るくきれいな商品撮影ができます。
値段はピンキリで、安いものなら2,000円程度。2万円ほどする高性能タイプもあります。

nunocotoスタッフ 小宮
小宮さん

ちなみにレフ版を作ったり、買ったりするまでもないかなって人は、小物撮影くらいならただの紙がレフ版代わりになります。
あとはスケッチブックは開いて立たせやすいので、レフ版の代わりにおすすめです。

レフ版の代わりに使えるもの
レフ版の代わりに紙を置いたり、
レフ版の代わりに使えるもの
スケッチブックを置いてもOK!

カメラ初心者ほど、撮影前の準備に時間をかけるべし!

koshirau編集長
ねこ編集長
あの、さっきから準備が多くて…。いつになったら撮り始めるんですか!?
nunocotoスタッフ 小宮
小宮さん

基本的には撮った後の加工はほとんどしないので、光の調整とかに時間をかけています!
よし撮るぞ!ってなっても、「これでいいのか!?」って、じーっとしつこいくらいに確認しますね。

koshirau編集長
ねこ編集長
ふむふむ、シャッターを押すまでにすべてが決まる感じなんでしょうか?
準備が9割!みたいな。
nunocotoスタッフ 小宮
小宮さん

そうですね~。
光の調整のほかにも、たとえばハンカチ撮ろうってなったときに、だいたいシワがすごいじゃないですか。
これをそのまま撮影するのはNGです。

ハンカチのシワ
ハンカチのシワ
nunocotoスタッフ 小宮
小宮さん

畳んで撮るものであっても、必ずアイロンはかけておく。
きれいになったところを、畳みなおしてから撮るってくらい気を遣いたいですね。

koshirau編集長
ねこ編集長
うわー、たしかに!アイロンした方が清潔感があります。
nunocotoスタッフ 小宮
小宮さん

あとはガムテープでぺたぺたして、ほこりを取るとか。白いものはとくにね。
ハンドメイド品だと、糸が飛び出たりもするから、ハサミで切ってきれいに整えて。

koshirau編集長
ねこ編集長
ただきれいに撮影するだけじゃないんですね。こだわりがすごいなあ。
nunocotoスタッフ 小宮
小宮さん

カメラの素人さんであるほど、細部まですっごい気にした方がいいと思います。
気にしすぎかなってくらいじっくりと見て、どう撮ったら素敵に見えるかを考えて、とにかく時間をかけてみてください。

iPhone標準カメラアプリで十分!白飛びに注意すべし!

商品撮影
koshirau編集長
ねこ編集長
いよいよ撮影ですね!(長かった…)
どんなカメラアプリを使っているんですか?
nunocotoスタッフ 小宮
小宮さん

iPhoneにもとから入っている、標準のカメラアプリで撮影します。

koshirau編集長
ねこ編集長
えっそうなんですか!
おしゃれなフィルター加工がかかる、カメラアプリを使っているのかと…。
nunocotoスタッフ 小宮
小宮さん

撮った後に加工するなら、Photoshopとかでやったほうがいいので。
撮影する段階では、白飛びしないように気を付ければいいかなと思ってます。

koshirau編集長
ねこ編集長
ああ~、たまに写真が真っ白になっちゃうときありますもんね。特に白い布!
白飛びした写真
過度な露出調整で、白飛びした写真
白飛びしていない写真
白飛びしていない写真
nunocotoスタッフ 小宮
小宮さん

そうそう。カメラ側ではあんまり露出を上げ下げしない方がいいです。
その分時間をかけて、カーテンやレフ版で、しっかりと光の調整をしています。

iPhoneなどスマホで商品撮影するなら、俯瞰にすべし!

初心者には俯瞰撮影がおすすめ
koshirau編集長
ねこ編集長
明るさのほかには、撮影のコツなどありますか?
nunocotoスタッフ 小宮
小宮さん

アングルは俯瞰で、比率はスクエア(ましかく)がオススメです。

koshirau編集長
ねこ編集長
俯瞰撮影って、アイテムを真上から撮るやつですよね?
nunocotoスタッフ 小宮
小宮さん

斜めから撮るとか、被写体の向こうにぼんやり何かを写り込ませるとか、構図を考え出すと結構テクニックがいるのかなと思います。
あれこれやるくらいなら、迷ったら俯瞰!っていう。

koshirau編集長
ねこ編集長
なるほどたしかに、はじめは難しいことする必要ないですよね。
一眼レフカメラなどを持ってない、カメラ初心者さんほど俯瞰撮影がオススメですね!
nunocotoスタッフ 小宮
小宮さん

そうそう!
とくに斜めから撮ると、距離感がおかしくなっちゃいがちなので注意が必要です。
向こうの方がちっちゃくなって、手前はすごく大きく映っちゃうので。

俯瞰撮影したハンドメイド作品
俯瞰撮影したハンドメイド作品
斜めから撮影したハンドメイド作品
斜めから撮ったハンドメイド作品。形がゆがんで見えて、よくわからないことに…。
nunocotoスタッフ 小宮
小宮さん

本当に伝えたかったことが、アングルのせいで伝わらなかったらもったいないですよね。
カメラを始めたばかりの作家さんは、迷ったら真上から!と覚えておくと良いと思いますよ。

koshirau編集長
ねこ編集長
ちなみにiPhoneで普通に撮影すると、横長の4:3の比率になりますよね?
スクエア(ましかく)をオススメする理由は?
nunocotoスタッフ 小宮
小宮さん

小物はスクエアが撮りやすいんです!俯瞰との相性がいいし。
横長だと意外と範囲が広いから、余計なものが入ってきちゃったりするんですよね。
これから写真頑張ろう!と思っている人には、まずはスクエアから撮り慣れていくのがいいと思いますよ。

ハンドメイド撮影は、余白を十分にとるべし!

ハンドメイド作品の撮影のコツ
koshirau編集長
ねこ編集長
iPhone撮影なら、俯瞰&スクエアですね!心得ました!
nunocotoスタッフ 小宮
小宮さん

あとは、あんまり被写体に寄らないことも大切にしています。
余白を残した方が、あとあとスタイリングしやすいし、大人っぽい雰囲気になる。

koshirau編集長
ねこ編集長
なるほど。後からトリミングするときも注意ですね!
余白のない写真
余白がなく、窮屈に見える。
ハンカチの物撮り写真
余白があり、大人っぽい雰囲気に!
nunocotoスタッフ 小宮
小宮さん

例えばサイズが小さなアイテムでも、画面いっぱいにドドーンと撮ると、大きさが伝わらないし、かわいくないですよね。

引くときは余白をだいじに。ぽつん、と感があったほうが、かわいいとおもいます!

1枚で欲張らない!商品写真のバリエーションで伝えるべし!

マスクカバー
koshirau編集長
ねこ編集長
ハンドメイド販売の場合、1つの商品でもいくつかの写真を掲載しますよね。
どんな写真を撮影したらいいでしょうか?
nunocotoスタッフ 小宮
小宮さん

商品全体が写っていたり、縫い目を見せたり、といったバリエーションが必要ですよね。
ただ、1枚の写真でいろいろ言おうとしないのが原則です。

koshirau編集長
ねこ編集長
いろいろ言おうとしない…?どういうことですか?
nunocotoスタッフ 小宮
小宮さん

「この写真ではサイズ感がわかってくれればいい」とか、「この写真は裏地の質感を伝えたい」とか。
1枚の写真につき、1つの主題があるっていう感じですね。

koshirau編集長
ねこ編集長
ほほー!
サイズも生地の質感も、縫い目の細かさも、デザインも…と、欲張らないで写真を分けなさい!ってことですね。
nunocotoスタッフ 小宮
小宮さん

そうです!
購入者は、商品写真をじっくり観察して、サイズ感やこだわりを汲み取ってくれるわけじゃないんですよね。
伝えたいことがあるなら、いっこずつ丁寧に写真にするのがいいと思いますよ。

マスクカバー
①マスクカバーの使い方がわかる写真(全体像)
マスクカバー
②マスクを取り外した様子が伝わる写真
マスクカバー
③ディティールや商品の構造を伝える写真
マスクカバー
④生地の質感を伝える写真
nunocotoスタッフ 小宮
小宮さん

撮る瞬間に、「何を言いたいのか」をはっきりさせてからシャッターを切ると、ちゃんと伝わる写真になりますよ。
そうしないと、酷いときはピントがあってないことすらあるので、注意しましょう。

ハンドメイド撮影のコツ おさらい

【1】自然光にこだわるべし!
夜の撮影は避けて、日中(午前中がオススメ!)に太陽の光を使って撮ろう!薄手のカーテンでコントラストの調整を。

【2】撮影背景にこだわるべし!
ごちゃついた背景はNG!板や背景紙などを敷いて、商品を見やすくしよう!白背景に白アイテムは見えにくいので避けて。

【3】レフ版で光と影をコントロールすべし!
レフ版が光を取り込み反射させることで、全体が明るくなり、影の調整ができる。白い紙やスケッチブックでも代用してもOK!

【4】撮影前の準備に時間をかけるべし!
光の具合(明るさ)はちょうどいい?シワはない?糸くずついてない?、など細部まで気を遣おう!

【5】白飛びに注意すべし!
カメラの露出調整は最低限に!とりあえずは、白飛びしないことだけ考えよう。

【6】iPhoneなどスマホで商品撮影するなら、俯瞰にすべし!
斜めからの構図や背景ぼかしは、カメラ初心者には難しい!迷ったら俯瞰×スクエア撮影が間違いなし!

【7】余白を十分にとるべし!
余白のない写真は窮屈で、サイズ感も伝わりにくい。思い切って、ぐっと引いて撮ってみよう!

【8】1枚で欲張らない!商品写真のバリエーションで伝えるべし!
1枚の写真に、1つのテーマを設けよう!サイズも全体像も、ディティールも…、とすべてを1枚で伝えず、写真を分けるのが正解。

koshirau編集長
ねこ編集長
ハンドメイド作品を撮影するときに、注意すべき点がいっぱいありましたね。
どれもちょっとした気遣いをするだけで、きれいな写真が取れることがわかりました!
nunocotoスタッフ 小宮
小宮さん

そうですね。
撮影になれていない人ほど細部まで気にして、対象をじっくり見て、準備を怠らないのが大切です!

koshirau編集長
ねこ編集長
勉強になりました!
ハンドメイド商品をおしゃれに見せるコツなんかも知りたいなあ…。
nunocotoスタッフ 小宮
小宮さん

じゃあ別の機会に、小物を使ったスタイリングの方法もお話ししましょう!

koshirau編集長
ねこ編集長
スタイリングのやり方!気になる~~。
楽しみにしています!
スタイリング編

「ハンドメイド作品を上手に撮りたい」「おしゃれに撮りたいけどセンスがない…」「もはや何が正解かわからない!」などなど、ハンドメイド作品の写真撮影に悩むハンドメイド作家さんへ!前回のコラム「ハンドメイド作品の写真撮影のコツ([…]

ハンドメイド作品の写真撮影のコツ
インタビュー協力・記事監修

nunocotoスタッフ小宮

nunocotoディレクター・物撮りカメラマン 小宮さん

生地通販ショップ「nunocoto fabric」のディレクター。生地や手作りキット、コンテンツなどの物撮り撮影も行い、カメラマンとしての一面もある。

nunocoto fabricはこちら

関連キーワード

>無料型紙と布・生地の通販サイト「nunocoto fabric」

無料型紙と布・生地の通販サイト「nunocoto fabric」

2,000種以上の色柄をそろえる、オリジナルデザイナーズファブリックの通販サイトです。50cm880円~。すべて商用利用可能です。生地だけでなく、手作りキットや小物販売、大人服・布小物の無料型紙も配布しています。

CTR IMG