【初心者向け】楕円の編み方&失敗しないコツ(編み図&動画解説あり)

楕円形の編み方(かぎ針編み)

「かぎ針で円は編めるけど、楕円ってどうやって編むんだろう…」という方へ!

法則がわかれば意外と簡単な、楕円形の編み方を解説します。

かぎ針編み初心者さんも「目数マーカー」を使えば、目を見失うことなく、簡単に編むことができますよ。

バッグの底や小物入れなど、作れるものの幅が広がるので、ぜひチャレンジしてみて下さいね。

かぎ針編みで楕円形に編むときの編み図

楕円形の編み図

今回は作り目を10目として、細編みで楕円を編んでいきます。長編みなど、ほかの編み方でも増し目のやり方は同じです。

関連記事

かぎ針編みの基本的な編み方のひとつ「長編み」のやり方をご紹介!長編みは、細編みのおよそ3倍の高さが1段で編める、便利な編み方です。編み物の幅がグッと広がりますよ。長編み、中長編み、長々編みの3つを、写真と動画で丁寧に解説し[…]

長編みのやりかた

かぎ針初心者でも簡単!楕円形の編み方

編み図だけではよくわからない…という方に向けて、写真で解説していきます。編み図を見ながら進めてくださいね。

作り目を編む
鎖編みで作り目を作ります(今回は10目)。
立ち上がりの目
立ち上がりの鎖目を1目編みます。
細編み
端まで細編みを編みます。
1目めにマーカーを付ける
1目めは見失いやすいので、マーカーを付けておきましょう。
最後の目にもう1目編みいれる
最後の目に、もう1目編み入れます。
最後の目にもう1目編みいれる
増し目ができました。
作り目の鎖編みの反対側
編み地の向きを変え、作り目の鎖編みの反対側を編んでいきます(ピンクの部分)。
細編み
端まで細編みしてください。
細編み
端まで編めました。
最後の目にもう1目編みいれる
最後の目に、もう1目編み入れます。
最後の目に、もう1目編み入れます。
増し目ができました。
引き抜き編みをする
マーカーを付けた1目めに、引き抜き編みをします。
引き抜き編み
引き抜き編みができました。
立ち上がりの目
2段目に行くので、立ち上がりを1目編みます。
2段目を編む
1目め(引き抜き編みをした目)を編みます。
1目めにマーカーを付ける
今編んだ目(2段目の1目め)に、マーカーを付け替えましょう。
細編み
同じ目に、もう1目編み入れます。
細編み
次の目から8目めまでは、増し目をせずに細編みを編み続けます。
この中央部分の8目は、次の段以降も増し目をしません。最初と最後の目にマーカーを付けておくとわかりやすいですよ。
中央部分の「増し目をしない目」の数は、作り目の数によって異なります。
今回は作り目10目なので8目。20目なら18目になります。作り目から、マイナス2した数と考えて下さい。
増し目をする
カーブ部分の3目には、2目ずつ編み入れます(全部で6目)。
楕円形の編み方
きれいなカーブが編めました。
細編み
こちら側も、中央部分の8目は増し目をせずに、ひたすら細編みです。ここも最初と最後の目にはマーカーを付けておきましょう。
カーブの編み方
カーブ部分の2目には、2目ずつ編み入れます(全部で4目)。
楕円形の編み方
カーブが編めました。
最初の目に引き抜き編みをする
マーカーが付いた1目めに、引き抜き編みをします。
立ち上がりの目
3段目に行くので、立ち上がりの目を編みます。
楕円形の編み方
3段目以降も、編み図を見ながら編み進めてみましょう。
目を見失うとややこしいので、新しい段に行くごとに、マーカーを付け替えて下さいね。
関連記事

かぎ針初心者さんが迷いがちな、「わ」の作り目。引き抜き編みの目がわからなくなったり、なぜか目が増えてしまったり…。本や解説サイトをみているのにできない!という方もいるかもしれません。ここでは、ひとつひとつ丁寧に、輪の編み方[…]

かぎ針編み輪の作り目の編み方
関連記事

かぎ針編み初心者さんが、鎖編みの次にマスターしたいのが、細編み(こま編み)。鎖編みはひも状にしか編めませんが、細編みなら面に編めるので、作れるアイテムの幅がぐっと増えます。ここでは、細編みのやり方ときれいに編むコツ、応用編[…]

細編みの編み方

楕円形の編み方解説動画

動画でも楕円形の編み方を紹介しています。

どこの目を拾うのか、編み方などは動画の方がわかりやすいので、ぜひご覧くださいね。

編み物初心者も失敗しないコツ

楕円形の編み方

特に「わ(円)」を編むときは、目を見失いがちです。いつの間にか目が増えていたり減っていたり…といった失敗を経験した方も多いのではないでしょうか?

編み物初心者さんは「目数マーカー」を使いながら編んでいきましょう!

マーカーは、次の段を編むごとに付け替えていきます。少し面倒ではありますが、目を見失うことがなくなりますよ。

マーカーを持っていない方は、紙を挟むゼムクリップで代用できます。もしくは短く切った毛糸を編み目に結んでおくのもOK!

楕円形の法則・増し目の考え方

楕円形の編み図(法則)

この編み図の通り、中央部分はただ長方形に編んでいるだけ。左右のカーブの部分で増し目をすることで、楕円形に編むことができます。

長方形と、円形(わの作り目)を組み合わせる感じですね。

楕円形の編み方(法則)

正円を編むときは、次のように増し目をすることが多いと思います(目数は作るものによって異なります)。

  • 1段目:6目
  • 2段目:12目(すべての目に2目編む)
  • 3段目:18目(1目おきに2目編む)
  • 4段目:24目(2目おきに2目編む)
  • 5段目:30目(3目おきに2目編む)

毎段6目ずつ増やしていますね。

楕円形に編むときも同じ法則で、カーブの部分で6目ずつ増し目をしていきます。円の編み方がわかれば、簡単ですね!

たとえば10段編みたいなら、カーブの部分は、8目おきに2目編んで増し目をすればOK(8目編んだら、9目めで増し目)!中央の長方形の部分は増し目はせず、1目に1目編んでくださいね。

関連記事

かぎ針初心者さんが迷いがちな、「わ」の作り目。引き抜き編みの目がわからなくなったり、なぜか目が増えてしまったり…。本や解説サイトをみているのにできない!という方もいるかもしれません。ここでは、ひとつひとつ丁寧に、輪の編み方[…]

かぎ針編み輪の作り目の編み方

関連キーワード

>無料型紙と布・生地の通販サイト「nunocoto fabric」

無料型紙と布・生地の通販サイト「nunocoto fabric」

2,000種以上の色柄をそろえる、オリジナルデザイナーズファブリックの通販サイトです。50cm880円~。すべて商用利用可能です。生地だけでなく、手作りキットや小物販売、大人服・布小物の無料型紙も配布しています。

CTR IMG