【かぎ針編み】ネット編みのやり方&きれいに編むコツ

ネット編みのやり方(かぎ針編み)

かぎ針のネット編みの編み方をご紹介します。

ネット編みとはその名の通り、ネット(編み目)のように隙間のあけた編み方のことをいいます。

巾着やポーチなどの小物はもちろん、マフラーやストール、バッグなどにも向いています。初心者さんでも簡単に編めて、おしゃれ見えするので、ぜひチャレンジしてみましょう!

ネット編みの編み図(くさり編み5目)

ネット編みの編み図

今回は、鎖編み5目のネット編みを行います。4目ごとに、1つの模様(ネット)を作っていきます。

ネット編みの方法は様々ありますが、今回ご紹介するのは比較的簡単で、見た目もきれいに仕上がる編み方です。ぜひ挑戦してみてくださいね。

作り目の考え方

鎖5目のネット編みをしますが、鎖3目や7目など、変更したい場合は作り目の数も変更する必要があります。

考え方は簡単で、【鎖目の数の倍数+1】とすればOK!

  • 鎖3目:3の倍数+1
  • 鎖5目:5の倍数+1
  • 鎖7目:7の倍数+1

今回は1段に3つのネット模様を入れたかったので、(3×5)+1=16目の作り目としました。

かぎ針編み初心者向け!ネット編みのやり方(編み方)

作り目~1段目

作り目
作り目を編みます。作り目の目数は、前段落を参考にしてください(今回は16目)。
立ち上がりの目
立ち上がりの鎖目を1目編みます。
細編み
作り目の最終目(16目め)に、細編みを編みます。
目数マーカ
今編んだ細編みの目に、マーカーを付けておきましょう。のちに活躍します。
鎖編みを5目
鎖編みを5目編みます。
ネット編み
最初に細編みを編んだ目から5目めに、細編みを編みます。
ネット編み
ネット模様が1つ編めました。
ネット編み
これを端まで繰り返します。
ネット編みの1段目
ネット編みの1段目が編めました。

2段目

ネット編み2段目
編み地を返して、立ち上がりを編みます。
細編み
根元に細編みを編みます。
マーカー
ここでもマーカーを付けておきましょう(さっき付けたマーカーとは別のもの)。
鎖編み5目
鎖編みを5目編みます。
束に拾って細編み
前段の鎖の輪に針を通して、細編みをします。
束に編む
このように目の頭を割るのではなく、鎖ごと包むように編むことを「束に編む(そくにあむ)」といいます。
ネット編み
ネット模様が編めました。
鎖5目
同じように編み進めていきます。
ネット編み2段目
端まで編めました。
端に少し隙間があるので、この後埋めていきます。
鎖編み2目
鎖編みを2目編みます。
長編み
前段の細編みの目に、長編みを編みます。
マーカーを付けておけば、その目を拾えばいいので、とてもわかりいやすいです。
長編み
長編みを編めました。長編みはしっかりと高さを出すのがポイントです。

3段目

ネット編み3段目
編み地を返して、立ち上がりを編みます。
細編み
根元に細編みを編み、マーカーを付けます。もともとついていたマーカを移動させましょう。
鎖編み5目
鎖編みを5目編みます。
ネット編み
2段目と同じように、前段の鎖を束に拾い、ネット編みをしていきます。
ネット編み
端まで編んだらいったんストップ!
前段の鎖目の、端から3目めに細編みを編みます。
ネット編み
マーカーの付いた目から3目数えればOKです。鎖を割るようにかぎ針を入れ、細編みを編みましょう。
ネット編み
ネット編みの3段目が編めました。

4段目以降

4段目
編み地を返して立ち上がりを編み、根元に細編みを入れて、4段目に進みます。
ここでも忘れずに、マーカーを付け替えておきましょう。
ネット編み
4段目の最後は、2段目と同じです。鎖2目を編み、前段の細編み目に長編みを編みます。
ネット編み
同じように、5段目6段目…と編んでいきましょう。5段目は3段目と同じ、6段目は2段目と同じ…という具合で繰り返すだけです。
関連記事

かぎ針編みの基本的な編み方のひとつ「長編み」のやり方をご紹介!長編みは、細編みのおよそ3倍の高さが1段で編める、便利な編み方です。編み物の幅がグッと広がりますよ。長編み、中長編み、長々編みの3つを、写真と動画で丁寧に解説し[…]

長編みのやりかた

ネット編みの編み方解説動画

ネット編みのやり方をYouTubeでも公開しています。こちらもぜひご覧ください。

ネット編みは難しい?構造を見てみよう

なんだか複雑に見えてしまうかもしれませんが、ネット編みは構造が分かれば非常に単純です。

ネット編みの編み地

青色の部分は完全なひし形のネット模様、黄色の部分は、半分サイズの三角形のネット模様です。

1・3段目にはひし形のネット模様が3つ入っていますね。2・4段目は、三角形模様が両端にあります。

1段おきに三角形模様が両端に来るので、それを意識して編むと形が整います。「あ、ここは三角形になる部分だな」と理解しながら編むとわかりやすいですよ。

関連記事

かぎ針編み初心者さんでもチャレンジしやすい模様編みが、方眼編み。鎖編みと長編みだけで作れるので、とっても簡単です。方眼編みの意味は、規則正しく方眼模様(マス目)を作っていく編み方のこと。少ない目数で、コースターやバッグ、マフラーな[…]

方眼編みのやり方

かぎ針でネット編みをきれいに編むコツ

ネット編みをきれいに編むポイントは、「束に編む」部分です。

束に編む

束に編む個所は、なるべく中心を編むようにしましょう(赤丸の部分)。

左右どちらかに寄ってしまうと、下図のようにネット模様がぐちゃぐちゃになってしまいます。

汚いネット編み

とはいえ束に編む場合、目が固定されないので動いてしまいます。編み地が完成してからでも動かせますので、ネット模様がきれいにでるように調整しましょう。

ネット編み
関連記事

編み物の途中で糸が足りなくなったり、違う色の毛糸にすることってありますよね。そんなときに、編み地がきれいに仕上がる毛糸の変え方をご紹介!毛糸を結ばずに替える方法と結んでつなぐ方法、最後の糸始末のやり方まで解説します。[…]

【かぎ針編み】糸の足し方・つなぎ方(結ぶ&結ばない)

関連キーワード

>無料型紙と布・生地の通販サイト「nunocoto fabric」

無料型紙と布・生地の通販サイト「nunocoto fabric」

2,000種以上の色柄をそろえる、オリジナルデザイナーズファブリックの通販サイトです。50cm990円~。すべて商用利用可能です。生地だけでなく、手作りキットや小物販売、大人服・布小物の無料型紙も配布しています。

CTR IMG