刺繍の基本!サテンステッチのやり方(刺し方)※写真付き

サテンステッチのやり方(刺し方)
刺繍の基本!サテンステッチのやり方(刺し方)※写真付き

刺繍の基本的な刺し方である、サテンステッチのやり方を解説します。

サテンステッチは一度に大きな面を埋めることができるだけじゃなく、糸を指す方向によって立体感のある刺繍にすることができます。

初心者さんでもマスターしやすい刺し方なので、チャレンジしてみてくださいね。

サテンステッチのやり方(刺し方)

 

Step.1

布に図案を映します。
今回は立方体をサテンステッチで埋めていきますが、ひらがなやイニシャル、葉っぱ、花びらなど、いろいろな図案で使えますよ。

水やアイロンの熱で消えるチャコペンを使うと、図案からずれて刺してしまったときに消せるので、おすすめです!

刺繍の基本!サテンステッチのやり方(刺し方)※写真付き

Step.2

図案の少し内側を、アウトラインステッチで縁取りします。

縁取りはアウトラインステッチだけじゃなく、バックステッチなどでもOKです。

刺繍の基本!サテンステッチのやり方(刺し方)※写真付き
刺繍の基本!サテンステッチのやり方(刺し方)※写真付き

Step.3

面に隙間ができないように、刺繍糸で埋めていきます。
今回は2本どりでサテンステッチを行いますが、図案のサイズなどによって、糸の本数を変えてくださいね。

四角形や円形(丸)などの、左右対称な図案の場合は、中心から刺し始めるのがおすすめです。

刺繍の基本!サテンステッチのやり方(刺し方)※写真付き
刺繍の基本!サテンステッチのやり方(刺し方)※写真付き

Step.4

半分刺し終えたので、もう半分も埋めていきます。

今回のように、刺し終えた位置から、少し離れた位置に移動したいときもありますよね。

いったん刺繍枠ごと裏返して、すでに刺した糸の下をくぐらせるようにして移動しましょう。

糸の裏でくぐらせることで表に響かず、裏面もきれいに仕上がります。

刺繍の基本!サテンステッチのやり方(刺し方)※写真付き
刺繍の基本!サテンステッチのやり方(刺し方)※写真付き

Step.5

一面すべてをサテンステッチで埋めることができました。

刺繍の基本!サテンステッチのやり方(刺し方)※写真付き

Step.6

刺す方向を工夫することで、立体感のある刺繍をすることができますよ。

立方体の場合、正面は上から下に、天井の面は右から左に、右側の面は斜めに刺すことで、奥行きのある刺繍になります。

刺繍の基本!サテンステッチのやり方(刺し方)※写真付き
刺繍の基本!サテンステッチのやり方(刺し方)※写真付き

サテンステッチのやり方(刺し方)のコツ

サテンステッチをきれいにする方法は、次の2点!

●平行に刺す
●糸を引きすぎない

刺した糸が斜めになったり、重なってしまうと、きれいな面が出ません。刺繍糸が平行にきれいにならぶように意識するとうまくいきますよ。

また、糸を強く引っ張るとガタガタになってしまいます。程よい力加減で引き抜くのがポイントです!

サテンステッチに、縁取りは必要?

アウトラインステッチで縁取りする

今回はサテンステッチをする前に、アウトラインステッチで縁取りを行いました。

でも縁取りは必須ではありません!刺す面積が小さかったり、めんどうであれば、サテンステッチの縁取りはしなくてもOKです。

ちなみに縁取りをすることでサテンステッチが少し浮き上がり、ぷっくりとした見た目になりますよ。

サテンステッチがうまくできない!きれいにする方法

サテンステッチで刺した車の刺繍

手順通りにやっても、サテンステッチが上手に刺せない!という方は、次のポイントを意識してみましょう。

糸が浮く、ゆるい

糸の引き具合がゆるいと、サテンステッチが浮いてしまいます。手加減を調整しながら、きれいに刺せる感覚をつかみましょう。

ちなみに、大きい範囲をサテンステッチで刺すと、どうしても糸が浮いてしまいます。

刺す範囲が広いデザインは、サテンステッチではなく、ロングアンドショートステッチで埋めるのがおすすめです。

まっすぐ刺せない

図案をちゃんと移しても、気が付くとまがってしまう…。という場合は、埋める面にもガイドラインを書いておくのがおすすめです。

特にドーナツ型など、斜めや放射線状に刺すときは、図案の外枠だけじゃなく、面にもガイドラインがあると刺しやすくなりますよ。

ドーナツ型をサテンステッチする

ガタガタになる

図案通りに針を刺しているのに、ラインが揃わずガタガタになっちゃう!という場合は、刺繍糸を強く引きすぎているかもしれません。

布がたるんでいると、糸をギュッと引き締めたくなりますので、刺繍枠に布をピンッと張った状態にしておくのは大前提!ときどき、布のたるみも整えながら刺しましょう。

またご紹介した通り、ゆるすぎると糸が浮いてしまうので、力加減を調整しながら練習してみてくださいね。

サテンステッチの糸の引き具合

糸がねじれる

刺繍糸がくるくるとねじれていると、きれいなステッチがでなかったり、絡まってしまったり、うまいこと刺繍ができません。

布に針を刺す前に、針を糸のよじれと逆方向に回し、まっすぐな状態にしておきましょう。

1回だけじゃなく気づいたときにこまめに、ねじれを正すといいですよ。

糸のねじれをなおす

関連記事

刺繍の刺し始めと刺し終わりの糸始末は、手芸本やサイトによってさまざまなやり方が紹介されています。そのため、「どのやり方が正しいの?」と、疑問に思いますよね…。刺繍にはいろいろな糸始末の方法がありますが、基本的にはどんな方法[…]

刺繍の刺し始め・刺し終わり(縫い始め・縫い終わり)
関連記事

刺繍の刺し方で、ちょっと迷ってしまいがちなのが「ロングアンドショートステッチ」。長短のストレートステッチを繰り返して、広い面を埋めていく刺し方ですが、刺す場所に迷ったり表面がデコボコしてしたり、なかなかうまくいかないこともあります[…]

ロングアンドショートステッチ

関連キーワード

>無料型紙と布・生地の通販サイト「nunocoto fabric」

無料型紙と布・生地の通販サイト「nunocoto fabric」

2,000種以上の色柄をそろえる、オリジナルデザイナーズファブリックの通販サイトです。50cm990円~。すべて商用利用可能です。生地だけでなく、手作りキットや小物販売、大人服・布小物の無料型紙も配布しています。

CTR IMG