マジックテープの付け方・縫い方(ミシン&手縫い)

マジックテープの付け方

ハンドメイドで使う機会の多い、「マジックテープ」。

直線縫いだけで簡単に縫い付けられるので、ボタンやファスナーよりも気軽に使うことができますよね。

このコラムでは、マジックテープの種類や基本の縫い方、粘着が弱くなった時の対応など、お裁縫初心者さん向けに解説していきます。

こんなにあるの?マジックテープの種類

マジックテープの種類

マジックテープというと、「細長い長方形のやつ」を思い浮かべますが、実はさまざまな種類があります。

  • 長さ:15cm、20cm、1m以上 など
  • :20mm、25mm、50mm など
  • :白、黒、赤、ピンク、黄色 など
  • :よくあるテープ型、丸形、シート状の幅広タイプ など
  • 縫製用:縫い付けるタイプ
  • アイロン接着:縫わずにアイロンで付けるタイプ(布製品もOK)
  • 粘着剤付(シール接着):粘着シールになっているタイプ(布製品には使えない)
  • 強力粘着タイプ
  • ソフトタイプ(ベビー用)
  • オスメスが無いタイプ

一般に手芸店で手に入るものだけでも、これだけの種類があります。

長さや幅は、ハサミでカットできるので、迷ったら幅広タイプのものを買っておけば間違いないですよ。

一点だけ注意したいのが、「付け方の違い」!

シールがついている粘着タイプは、縫い付けることはできません。

厳密には縫い付けられるのですが、針に粘着剤がついてベタベタになってしまいます。

マジックテープを買うときには、この点だけ注意してくださいね。

面ファスナー?マジックテープの正式名称

マジックテープは、正式名称は「面ファスナー」と言います。

実は「マジックテープ」というのは、株式会社クラレの登録商標であり、アイテムそのものを指す言葉ではないのです!

クラレ以外のメーカーが、面ファスナーの商品名として「マジックテープ」と名乗ることはできないので、パッケージをよく見ると「マジックテープ」とは書かれていないんですよ。

もちろん、家族やお友達などと会話するときに「マジックテープ」という言葉を使っても、全く何の問題もありませんので、ご安心を。

(参考)マジックテープって、登録商標なの?言い換えの表現はどうすべき?【特許出願ラボ】

【ミシン】マジックテープの縫い付け方

ミシンでマジックテープを付ける場合のやり方を、2つ紹介します。

かんたんに縫い付けるバージョン

マジックテープ
マジックテープをお好みのサイズにカットし、マチ針で留めます。
マジックテープの付け方
フック面(硬いほう)は、トゲトゲしたフックを2列ほどカットしておくと、縫いやすいです。(面倒だったら省いてもOK!)
マジックテープの付け方
横から見るとこんな感じです。
フックにミシン糸が引っかからず、まっすぐに縫うことができますよ。
マジックテープの付け方
マジックテープのキワに針を落とし、縫い始めます。
後ほど縫い終わりを重ねるので、返し縫いはしなくても大丈夫です。
マジックテープの付け方
角まで縫えたら、針を落としたまま押さえ金を上げて、向きを変えます。
マジックテープの付け方
向きを変えたら押さえ金を下ろし、続けて縫います。
マジックテープの付け方
縫い終わりは、縫い始めに重ねて縫いましょう。
マジックテープの付け方
マジックテープを縫い付けられました。

強度アップ!頑丈に縫い付けるバージョン

マジックテープの付け方(強力バージョン)

もっと頑丈に付けたい!という場合はこちらの縫い方がおすすめ。

マジックテープの周囲を縫い付けるのではなく、4本の直線と対角線の2本で、かなり頑丈に縫い付けています。

マジックテープの付け方(強力バージョン)

よく洗濯をするアイテムや、頻繁にマジックテープを開け閉めする場合は、こちらの縫い方もおすすめですよ。

【手縫い】マジックテープの縫い付け方

次に、手縫いでマジックテープを縫い付ける方法をご紹介します。

まつり縫い(たてまつり)と、本返し縫いの2パターンでやってみました。

どちらの縫い方でも構いませんが、本返し縫いの方が強度は少し上がりますよ。

マジックテープの付け方(手縫い)
左:本返し縫い 右:まつり縫い(縦まつり)
マジックテープの付け方(手縫い)
裏からみたところ

なおマジックテープは硬いので、細い針だと力が入らず、針が折れてしまうこともあります。なるべく太い針で縫いましょう。

たてまつり

マジックテープの付け方(手縫い)
マジックテープを付けたい位置に、マチ針で固定します。
マジックテープの付け方(手縫い)
玉結びをして、マジックテープの裏から針を出します。
マジックテープの付け方(手縫い)
マジックテープの付け方(手縫い)
マジックテープとのキワに針を刺します。
このとき、縫い目が斜めではなく、垂直になるようにするときれいに仕上がります。
マジックテープの付け方(手縫い)
すぐ隣に、裏から針を出します。
マジックテープの付け方(手縫い)
マジックテープとのキワに、縫い目が垂直になるように針を刺します。
マジックテープの付け方(手縫い)
同じように縫い進めましょう!
マジックテープの付け方(手縫い・まつりぬい)
最後は、マジックテープと布の間に針を出します。
マジックテープの付け方(手縫い・まつりぬい)
玉止めをします。
マジックテープの付け方(手縫い・まつりぬい)
マジックテープの裏にくぐらせて、適当なところに出し、玉止めを隠します。
マジックテープの付け方(たてまつり)
縫い付けられました!
縫い目はなるべく細かく、等間隔にするときれいに仕上がります。
関連記事

手縫いで行う、まつり縫いの方法を写真付きで詳しく解説します。まつり縫いの縫い方は1種だけではなく、たくさんの方法がありますので、すべて覚えておくと何かと便利ですよ。まつり縫いとは?どんな時につかう縫い方?ま[…]

まつり縫いのやり方と種類

本返し縫い

マジックテープの付け方(手縫い・本返し縫い)
マジックテープを付けたい位置に、マチ針で固定します。
マジックテープの付け方(手縫い・本返し縫い)
玉結びをして、マジックテープの裏から針を出します。
このとき、マジックテープの角ではなく、1目分進んだところに針を出してください。
マジックテープの付け方(手縫い・本返し縫い)
マジックテープの付け方(手縫い・本返し縫い)
ひと目戻って、針を刺します。
マジックテープの付け方(手縫い・本返し縫い)
ふた目分先に、裏から針を出します。
マジックテープの付け方(手縫い・本返し縫い)
ひと目戻って、ひと目めと同じ針穴に刺します。
マジックテープの付け方(手縫い・本返し縫い)
これを繰り返します。
マジックテープの付け方(手縫い・本返し縫い)
最後は、マジックテープと布の間に針を出します。
玉止めをします。
玉止めをします。
マジックテープの付け方(手縫い・本返し縫い)
マジックテープの裏をくぐらせて、適当なところに出し、玉止めを隠します。
マジックテープの付け方(手縫い・本返し縫い)
縫い付けられました!
関連記事

誰もが小学校や中学校の家庭科で習う、「本返し縫い」と「半返し縫い」。どちらも手縫いの基本的な縫い方ですが、なみ縫いと比べると少し難易度が上がります。ここでは、本返し縫いと半返し縫いの縫い方を図(写真)を交えて詳しく解説!さ[…]

半返し縫い・本返し縫いのやり方

【縫わない】マジックテープの付け方

ミシンは持ってないし、手縫いだと硬くて無理!という方は、縫わずにマジックテープを付けるしかありません。

アイロン接着のタイプを購入しなおすか、布専用のボンド(裁ほう上手など)や両面テープを使いましょう。

なおシールタイプの粘着マジックテープは、布に貼ることはできません。

生地表面の凸凹に密着できないので、貼っても取れてしまいますので、注意してくださいね。

マジックテープのオスメスについて(ループ面・フック面)

マジックテープのオスメス

マジックテープは、柔らかい面と硬い面になっていて、呼び方を次のように区別しています。

  • ループ面(メス、凹):柔らかくてふわふわしたほう
  • フック面(オス、凸):硬くてとがっているほう

一般的には、バッグの蓋など、上からかぶせるほうに「フック面」を付けます。

とはいえ逆に付けてしまっても特に問題はありません。

フック面は、セーターなどお洋服ににくっついて生地を痛める可能性があるので、アイテムによって付ける面をよく考えましょう。

こんなときどうする?マジックテープのお手入れについて

生活の中でマジックテープを扱う上での、ちょっとした注意点をご紹介します。

洗濯しても平気?耐水性はあるの?

縫製用のマジックテープはもちろん、シールタイプやアイロン接着タイプも、耐水性があるので洗濯しても大丈夫です。

ドライクリーニングにも対応しています。

製品によって違いがあるので、パッケージの洗濯表記をよく確認しましょう。

洗濯するときは、フック面(硬いほう)がほかの洗濯物にくっついて、痛める可能性があります。

マジックテープ同士を粘着させて、閉じた状態で洗いましょう。

アイロンを当てても平気?耐熱温度は?

マジックテープにアイロンをかけるときは、当て布をするか、裏面からかけましょう。

(株)クラレのマジックテープ「エコマジック」の場合、およそ30分間は190℃までの乾熱処理にも耐えられるそう。

なお粘着シールタイプは、40℃以上の高温になると粘着力が弱まります。

ホコリや髪の毛、糸くずなどが付いたら?

フック面には糸くずなどが付きやすく、見た目も汚いですし、粘着力も弱くなります。

マジックテープにゴミがついてしまったときは、つまようじで引っかくようにして、ゴミを取り除きましょう。

これだけでも粘着力が復活しますよ!

マジックテープについたゴミを掃除する方法
糸くずやペットの毛が付いていて、汚い!
マジックテープについたゴミを掃除する方法
つまようじで掃除すると、こんなにきれいに!

劣化して剥がれる!粘着は復活できる?

マジックテープが剥がれる!というときは、まずは先ほど紹介したように、糸くずなどのゴミをきれいに取り除いてみてください。

それでもダメなら、ループ面(柔らかいほう)をよく見てみましょう。

ループが摩耗して、ふわふわがなくなっているようだと、寿命の可能性があります。

残念ですがその状態だと粘着力を復活させることはできないので、新しいマジックテープに付け替えましょう。

こちらもオススメ!

お裁縫初心者さん向けに、ボタンのつけ方を解説します。意外と迷いがちな縫いはじめ、最後の糸始末、縫いやすくなるコツなど、写真付きで超くわしくご紹介!記事後半では、かわいいボタンのつけ方アレンジも少し取り上げます。【基[…]

ボタンのつけ方

関連キーワード

>無料型紙と布・生地の通販サイト「nunocoto fabric」

無料型紙と布・生地の通販サイト「nunocoto fabric」

2,000種以上の色柄をそろえる、オリジナルデザイナーズファブリックの通販サイトです。50cm990円~。すべて商用利用可能です。生地だけでなく、手作りキットや小物販売、大人服・布小物の無料型紙も配布しています。

CTR IMG