フェルトで作れる、サッカー部のお守りを3種類ご紹介します。
- バスケットボールデザイン
- お守り袋のデザイン
- ユニフォームデザイン
大会を控えた部活のマネージャーさんや、サッカーを頑張っている子供を応援したいパパママにおすすめです。もちろん漫画やアニメの推しキャラで作るのも最高!
作り方は家庭科で習うような簡単レベル&詳しい解説付きなので、お裁縫初心者さんもぜひチャレンジしてみてくださいね。
サッカーボール型のお守りの作り方
まずご紹介するのは、サッカーボールのフェルトマスコット。
裏面には名前と背番号をつけるようにデザインしました。
お守りの材料・型紙
- フェルト(白)
- フェルト(黒)※ボールの模様+背番号
- 綿、キルト芯など
- 紐:20cm
- 刺繍糸(黒)(2本取り)
- 手縫い糸(黒・白)
★型紙のダウンロードはこちら
A4用紙に印刷してご利用ください(※申し訳ありませんが、背番号は型紙に含まれておりません)。
部活お守りの作り方(バスケットボール型)
背番号をたてまつりで縫い付けます。
名前刺繍と、背番号の縫い付けができました!
もう一枚の白いフェルトパーツに、型紙通りにカットした黒いボールのパーツを配置します。
ズレないようにマスキングテープなどで留めておきましょう。
たてまつりで縫い付けます。そこまで細かく縫わなくても大丈夫です。
黒いパーツの頂点同士を繋ぐように、ストレートステッチでボールの模様を描きます。
名前刺繍をしたパーツと、ボールの模様を縫い付けたパーツを外表に合わせて、周囲をかがり縫いします。
まず玉結びをして、向こう側のフェルトに針を刺します。
手前のフェルトに針を入れ、向こう側のフェルトに針を出します。このとき針は、斜め先方向に出しましょう。
ボールの真ん中には紐を挟みます。
紐を突き刺すようにして、フェルトと一緒に縫います。
一周する前に、綿を詰めます。
最後は2枚のフェルトの間に針を出し、玉止めをします。
玉止めが外に出ていると格好が悪いので、2枚のフェルトの間に針を刺して適当なところに出し、内側に結び目を隠します。
これでサッカーボールのマスコットの完成です!
【動画】ボールのフェルトマスコットの作り方
動画解説もぜひご覧ください!細かい縫い方など、詳しくご紹介しています。
フェルトのお守り袋の作り方
つづいて紹介するのは、サッカーボールのワッペンがついたお守り袋。
手作りのお守りでも、きちんとお守り結びをするだけでちょっと本格的な雰囲気になりますね!結び方を解説したコラムが別で用意してあるので、併せてチェックしてみてくださいね。
フェルトのお守り袋の材料・型紙
- フェルト(青):6cm×15cm
- フェルト(白)※背番号+サッカーボール
- フェルト(黒)※サッカーボールの模様
- 紐:60cm
- 刺繍糸(白)(2本取り)
- 手縫い糸(黒・白)
★型紙のダウンロードはこちら
A4用紙に印刷してご利用ください(※申し訳ありませんが、背番号は型紙に含まれておりません)。
部活お守りの作り方(お守り袋型)
サッカーボール型のお守りの作り方を参考に、フェルトワッペンを作ります。
このサッカーボールのパーツは、型紙をDLしてご確認ください。
写真のように、フェルトに線を引きます。詳細は型紙でもご確認いただけます。
線を引いた面を内側に半分に折り、サッカーボールのフェルトワッペンを配置します。
サッカーボールをたてまつりで縫い付けます。
黒い糸で、サッカーボールの黒い部分のみを縫い付ければOKです!
反対側に背番号のフェルトを配置します。
背番号の上には名前を刺しゅうするので、バランスに注意してくださいね。
背番号をたてまつりで縫い付けます。
今度は背番号の色に合わせて、白い糸を使いましょう。
背番号の上に、名前をチャコペンで下書きします。
刺繍糸2本取りのチェーンステッチで名前を刺繍します。もちろんほかのステッチでもOKです。
広げるとこんな感じです!
刺繍した面を内側にして半分に折り、最初に引いた線の上をなみ縫いします。
上の空いている個所から表にひっくり返します。
お守り袋の中にメッセージカードを入れる場合は、このタイミングで入れてくださいね。
目打ちやハサミを使って、紐を通すための穴を開けます。
表と裏に2か所ずつ、計4か所穴を開けてください。
穴に紐を通します。
穴から紐の「わ」まで11cmになるように調節します。
紐がズレないように、裏側で軽く結んでおきます。
「封じ結び」というお守り結びをします。ちょうちょ結びでもかわいいですよ。
裏側の結び目をほどいて、きれいに結びなおしたら完成です!
お守り紐の結び方「封じ結び」を写真付きでご紹介!すこし難しそうに見えますが、ひとつひとつの手順をゆっくりと進めればきれいに結べますよ。お守りの結び方(封じ結びのやり方)手前に「わ」を持ってきます。画[…]
【動画】フェルトのお守り袋の作り方
お守り袋の作り方も、動画で解説しています。ぜひご覧ください。
ユニフォーム型お守りの作り方
最後にユニフォームデザインのお守りをご紹介します。
土台となる型紙をダウンロードしたら、所属クラブや部活のユニフォームのデザインにアレンジして作ってみてくださいね。
お守りの材料・型紙
- フェルト(青)※ユニフォーム本体
- フェルト(紺)※襟の切り替え
- フェルト(白)※背番号
- 綿、キルト芯など
- 紐:20cm
- 刺繍糸(白)(2本取り)
- 手縫い糸(青・白)
★型紙のダウンロードはこちら
A4用紙に印刷してご利用ください(※申し訳ありませんが、背番号は型紙に含まれておりません)。
部活お守りの作り方(ユニフォーム型)
ユニフォームのデザインと名前を下書きします。今回は両肩にラインをデザインしました。
肩のラインを、刺繍糸2本取りのアウトラインステッチで刺繍します。バックステッチもおすすめ!
4か所ステッチします。
名前はチェーンステッチで刺繍します。文字数が多いとチェーンステッチはやりづらいので、バックステッチがおすすめです。
襟のパーツを重ねて、たてまつりで縫い付けます。
襟がつけられました。
背番号をたてまつりで縫い付けます。向きに注意してくださいね。
本体を半分に折り、マチ針などで固定します。
かがり縫いで周囲を縫い合わせます。
玉結びをしたら、2枚のフェルトの間から針を刺し、向こう側のフェルトに出します。
手前のフェルトに針を入れて、向こう側のフェルトに出します。このとき針は斜め先方向に出すようにしましょう。
真ん中まで縫えたら紐を挟み、フェルトと一緒に縫います。
最後まで縫い閉じる前に綿を入れましょう。
端までかがり縫いしたら完成です!
【動画】ユニフォーム型お守りの作り方
サッカー部員を応援!フェルトでお守りを手作りしよう
お守りにもぴったりな、3つのフェルトマスコットをご紹介しました。
刺繍や背番号の縫い付けは少し細かい作業になりますが、ゆっくりと進めれば意外と簡単に作れますよ。ぜひチャレンジしてみてくださいね。
▼型紙のダウンロードはこちら
野球部用の応援マスコットを3つご紹介!無料で型紙もダウンロード可能です。バスケットボールデザインお守り袋のデザインユニフォームデザインどれも写真付きで作り方を解説するので、お裁縫は家庭科の授業以来やって[…]
クラブや部活など、いつもバスケットボールを頑張っている人を応援するために、お守りを手作りしてみませんか?フェルトで簡単に作れる、3つのマスコットをご紹介します。バスケットボールデザインお守り袋のデザインユ[…]